2020年2月24日 (月)
2019年9月21日 (土)
本田隊長のギャラリートーク「カヌーの旅のおもしろさ」行ってきました。
転覆隊のFaceBookで告知されていて、どうしようかな行こうかな、でも江戸川区で平日の18時はちょっと・・・と見送っていたのですが、当日の朝になって、空席があるとFaceBokkに出ていたので、16時に会社を早引けして聴きに行くことにしました。
転覆隊のイベントといっても、さすがに平日18時の江戸川区というのは厳しいんですかね。定員40名で席は半分くらい埋まった感じでした。
内容は、スライドを映しながら本田隊長が語るというもので、転覆隊の紹介と、世界の川(6箇所)と信濃川の川旅の紹介という感じの90分弱でした。
感想ですが、ちょっと薄く広くだったかなと。
これはどういう客層をターゲットにしたかということによるんだと思いますが、私のように、転覆隊の本も何冊か読んで、ビデオも買った人間にとっては、本やビデオを超えるものではなかった。
いろんな川旅のさらっとした紹介ではなくて、本やビデオには描けなかった事を語って欲しかったというのがあるのですが、考えたら、オリンピックを来年に控え、カヌー競技場をもつ江戸川区の主催という事になれば、講演依頼の内容もカヌーの啓蒙みたいなものであったのかなと思いました。
BePalのイベントではないですからね。
とはいえ、生の隊長に、ノモ勝村隊員までいらっしゃって、サインとはいわなくてもせめて握手して一緒に写メと思ったんですが、シャイな性格なのでまっすぐ帰ったのでありました。
まずやってみるというの、いいですね。
2019年9月17日 (火)
嵐山渓谷を下る
土曜日、日本を代表するダッキィストのラナ父さん親子と、嵐山渓谷を下ってきました。
癒しの川と思われたそこには、別の顔が・・・。
初めて、ウェブサイトのレポートの方を先にアップしました!
2019年8月18日 (日)
2019年8月13日 (火)
『転覆隊的SDGs広告探見会』行ってきました
土曜日、絶好のカヌー日和ではあったのですが、転覆隊本田隊長のトークイベントに行ってきました。
『転覆隊的SDGs広告探見会』
事前にほんのちょっと予習はしまして、
「SDGs (Sustainable Development Goals) 持続可能な開発目標」というもので、国連の開発目標になっている17個の目標。
ということは理解したのですが、そうは言っても転覆話がメインだろうと勝手に考えていたのですが、まじめなお話でした。
17個がなんなのかは、ググッて頂くとして、トークイベントは、17個の目標について、転覆隊的なエピソードと、目標に関連する海外のプローモーションコンテンツの紹介というのがメインの1時間半の内容でした。
とても勉強になりましたし有意義な講演でありましたし記憶に残りました。。
ただ、お恥ずかしい話ですが、中でも印象に残っているのは、
・スタッフさんとか、やはり広告業界の人たちは自分が普段接する人たち(製造業とかITベンダー)とは雰囲気が違う。
・隊長ご自身や、隊員の紹介の際の役職などに出てくる横文字に解説がなかったので、やはり客層想定広告業界なのかな。
・ミシュランさんがテレビのままだった。
・パワーポイントが1箇所、SGDs になっていたような気がしたのですが、気のせいか。
・隊員の皆さんは残業100時間らしい。
・自分の体験や考えをパワーポイントにするということを思い出しました。
・講演後に質問コーナーがあって、質問を聴く隊長がとても眼光鋭かったです。
イベントの後は、隊長の著書の即売会があったのですが、すみません、買わずに新橋駅へ。
最近テレビかネットか忘れましたが、紹介されていた『タッチ ノウ ミー (Touch know me)』へ。
ずいぶん空いているなと思ったら、『サーバー壊れてビールないんです。』
そりゃ入る人いませんよね。
ちょっと座りたかったので、プロントで一杯だけ生飲んで、それで帰るのも勿体ないので、立ち飲み屋へ。
もつ煮込み130円って安すぎですよね。新橋ワンダフル。
いろいろといい午後でありました。
2019年8月11日 (日)
2019年8月 9日 (金)
2019年8月 6日 (火)
2019年8月 3日 (土)
平日の多摩川ダウンリバー
実は、3連休でありまして。
初日の金曜は平日の多摩川ダウンリバー。
メンバーは淺川カヤボさんとKさん。
Kさんは、はじめまして。
カヤボさんも、川では何度も会いますが、一緒に下るのは初めてです。
コースは発電所から釜の淵。
ちょっと高曇りな感じで、ドピーカンという訳にはいきませんでしたが、きちんと晴れて最高気温も36.7℃と文句なしの猛暑日。
そして、水量は調布橋-2.23とこれまた絶妙にいい感じ。
さらに、駐車場のがら空き感が、贅沢なリゾート感を演出します。
いやー水量があると楽しいですね。
カヤボさんとKさんありがとうございました。
またご一緒させてください。
記憶が揮発しないうちに、レポートアップいたします。
2019年6月 2日 (日)
本日は第25回、奥多摩カップでありました。
本日は第25回、奥多摩カップでありました。
エントリー26艇。昨年より3艇増えましたが、2013年の67艇と較べると、少なくなったなーというところです。
大学生の方たちが参加しなくなったのが大きいですね。
日慶カヌークラブとか、ググッても古い書き込みしか出てきませんが今も存在しているのでしょうか。
それで、ただいま人生最高体重絶賛更新中で、今回はまったーく勝てる気がしなかったのですが、やはり4位でした。
「なんでこう、一段一段なんだろう。」
まあ、知り合いに挨拶しに行くのが半分目的になっております。
で、今年は景品に唐辛子の苗がありませんでしたっ。
毎年、参加賞に近い当選確率で、必ず当たっていたので、今年は買わずに、しかもプランターをひとつ空けておいたのです。
帰宅後、近所のホームセンターを覗いて見ましたが、既に唐辛子の苗はありません。
そして、最後は縁台へ。
勝利の美酒とは行きませんでしたが、キンミヤ・ホッピーと、冷奴を頂いたのでありました。
という事で、明日からまた一週間の始まりです。
とりあえず、月曜は歯を食いしばって行きましょう!
月曜休むと、火曜以降、踏みとどまれなくなりますから。
より以前の記事一覧
- 多摩川漕いできました 2019.05.26
- 新時代初のダウンリバー 2019.05.04
- 奥多摩カップ2019にエントリーしましたっ。 2019.04.25
- 第21回 青梅カヌーマラソン 2019.02.24
- 三度目の三連休と、『カメラを止めるな!.』と川くだりと、ダラッとした件 2018.10.08
- ぶんにょり のち 漕ぎ 2018.09.17
- 猛暑日再来! 2018.08.26
- さらば猛暑日 2018.08.19
- やっぱり猛暑日が好き 2018.07.22
- 猛暑日大好き 2018.07.01
- 最高のカヌー日和 2018.06.03
- 多摩川漕いできました。 2018.05.27
- 最高の川日和 2018.05.07
- 初漕ぎ 白丸湖 2018.03.04
- 第20回青梅カヌーマラソン 2018.02.25
- 第20回青梅カヌーマラソン欠場のご報告 2018.02.15
- 道志川 漕いできました。 2017.11.12
- 台風一過の多摩川 2017.09.18
- 多摩川 猛暑、のち、曇り 2017.08.26
- 三連休ははかなくも短い 2017.07.17
- 猛暑な週末 土曜は多摩川 2017.07.10
- 土曜日、紅葉峡にボコボコにされる 2017.06.25
- 宝川に打ちのめされる 2017.06.19
- 湯檜曽川とみなかみと奥多摩カップと縁台と 2017.06.10
- いやいや、さすがにですね、今日は漕がない訳にはいきません 2017.05.21
- 本日は、第19回 青梅カヌーマラソンでありました 2017.02.26
- 色づき始めた多摩川を下る 2016.11.14
- 第45回全日本天竜川カヌー競技大会 2016.08.30
- 多摩川は秋の気配 2016.08.13
- 中性脂肪他と猛暑日カヌー 2016.07.30
- 奥多摩カップ2016 を棄権したその後 2016.07.19
- やれば出来るっ! ~早朝カヌー~ 2016.07.10
- ダラダラ のち みなかみ 2016.06.06
- 多摩川で1時間昼寝する 2016.05.30
- 連休二日目は川下り 2016.05.01
- 川原でコーヒーを飲みに多摩川へ 2016.04.16
- 第一回 多摩川カヌー駅伝 2016 2016.03.05
- 第18回青梅カヌーマラソン 2016.02.28
- 第18回 青梅カヌーマラソンにエントリーしました 2016.02.08
- 2年ぶり羽田プロジェクト再起動 2016.01.03
- 川原で昼寝したら、もう、こう、じゅわーっと。 2015.10.03
- 細胞浄化・多摩川ダウンリバー 2015.09.23
- 第44回天竜川カヌー競技大会大会 2015.08.24
- 3年ぶり秋川を漕ぐ 2015.08.08
- 翌日は多摩川、最高のダウンリバー 2015.08.01
- 猛暑の秩父17キロ 2015.07.31
- 二日酔いとスキンヘッドと多摩川ダウンリバー 2015.07.25
- 未体験ゾーン 調布橋水位-2.02 2015.07.19
- 猛暑の長瀞で沈してカメラ流失 2015.07.12
- 2015 四万川 滝落ち! 2015.07.05
- 長瀞 完璧なカヌー日和 2015.06.28
- ひさびさ長瀞 2015.06.20
- 第21回 奥多摩カップ 2015.06.07
- 多摩川 爆睡 2015.05.23
- 奥多摩カップエントリーしました 2015.04.27
- 第20回にじますカップ エントリー開始 2015.04.07
- 第21回奥多摩カップエントリー開始 2015.04.04
- 第17回青梅カヌーマラソン大会 2015.01.19
- 2014年の総括をアップしました 2014.12.21
- 水位計にダム放流・流入を追加 2014.12.12
- 紅葉と水位計とか 2014.12.07
- 紅葉と水位計 2014.11.30
- さらに引き続き水位計の話( 今度はURL対応だ ) 2014.11.29
- 引き続き水位計の話( 今度は雨量計だ ) 2014.11.24
- 富士川漕いで来ました 2014.11.22
- さらに水位計の続き 2014.11.19
- 水位計の続き 2014.11.15
- 水位計から水位切り出すcgiつくりました 2014.11.09
- 2回目の道志川ダウンリバーのレポートup 2014.11.04
- 3週連続で道志川を漕ぐ。やはり流される。 2014.11.03
- 日原川の下見 2014.10.30
- 2週続けて道志川を漕ぐ。そして流される。 2014.10.26
- 道志川下ってきました 2014.10.19
- さんれんきゅうはネットサーフィン 2014.10.12
- 一年に何日も無い、実に清々しい多摩川くだり 2014.09.27
- 第43回全日本天竜川カヌー競技大会 2014.08.24
- 多摩川 秋の気配 2014.08.23
- 再会 2014.07.27
- 第14回カヌーマラソンin丹沢湖 2014.07.20
- 昼寝下り 2014.07.12
- 夏至と多摩川と鮎の解禁 2014.06.21
- 多摩川ひゃっほーい 2014.06.15
- 調布橋 -2.09 2014.06.14
- 第20回奥多摩カップは中止 2014.06.07
- 2014年度 多摩川鮎解禁は6/22 2014.05.19
- 長瀞漕いできました 2014.05.18
- 第20回奥多摩カップ 申し込みました 2014.05.13
- 最高のカヌー日和 2014.05.04
- 第16回 青梅カヌーマラソン 2014.04.13
- 青梅カヌーマラソン 延期!! 2014.02.20
- 多摩川 マス類解禁は3/2(日)正午 2014.02.04
- 「第16回青梅カヌーマラソン」申し込みました 2014.02.02
- 第16回青梅カヌーマラソン 2014.01.25
- 初漕ぎ 日野用水堰 ~ 四谷本宿堰 2014.01.03
- 2013年の総括( カヌー編 ) をUPしました 2013.12.30
- 漕行距離の測り方( Mapion キョリ測 ) 2013.12.23
- 惣岳渓谷下ってきました 2013.11.03
- 秋川下見 2013.11.02
- とろけてしまいそうな多摩川ダウンリバー 2013.09.30
- 続・ニジマス放流日 2013.09.24
- 明日はニジマスの放流日 2013.09.21
- 御岳漕ぎました 2013.09.01
- 第42回 全日本天竜川カヌー競技大会 2013.08.25
- 7/14のみなかみダウンリバーレポートをアップしました 2013.07.28
- 代休と曇りの御岳 2013.07.23
- 2週連続のみなかみと縁台 2013.07.20
- あと一球 2013.07.14
- 御岳 自主トレ 2013.07.14
- 四万川 滝落ち~!! 2013.06.29
- 第19回 奥多摩カップ !! 2013.06.16
- 多摩川は微妙に寒い 2013.06.13
- にじますカップと縁台 2013.06.09
- カヌーと縁台 2013.06.02
- 飲み会とタクシーと多摩川と縁台とそら豆の週末 2013.05.19
- GWの後半の3日目は長瀞DR 2013.05.06
- 第19回 奥多摩カップ 2013.04.15
- 初御岳・初沈 2013.04.11
- 白丸湖 2013.03.01
- 第15回 青梅カヌーマラソン 2013.02.24
- 第15回青梅カヌーマラソン大会 2013.01.18
- 布買いました 2012.11.28
- グモテックスジュニア フロアマットの修理 2012.11.25
- 秋川レポートUP 2012.10.30
- 秋川 ~ 癒しとアドレナリンと苦行の川 ~ 2012.10.21
- 惣岳渓谷の下見 2012.10.10
- 土曜はいい天気だったんで多摩川を下る 2012.09.30
- ももと秋川の下見に行って温泉に入る 2012.09.27
- 2012/09/01 多摩川DRれぽーとUPしました 2012.09.16
- 雨の多摩川と縁台と天竜川レポート 2012.09.02
- 第41回全日本天竜川カヌー競技大会 2012.08.26
- 「第12回 カヌーマラソン IN 丹沢湖」から・・・ 2012.08.25
- 8/19 多摩川DRレポートアップしました 2012.08.21
- 多摩川 超こみこみ 2012.08.19
- 2012/07/28 ももPFDを新調する をUP 2012.08.16
- もも、多摩川を下る(2012.07.16) 艇首カメラ編 2012.08.07
- もも、多摩川を漕ぐ 2012.08.06
- 御岳・ピーカン 2012.08.05
- もものご褒美 2012.07.31
- 御岳・縁台・ゴーヤ 2012.07.28
- 四万川レポート UPしました 2012.07.22
- 多摩川 真夏 2012.07.16
- 四万川 動画だけアップしてあとは縁台 2012.07.09
- にじますレポートアップしました 2012.07.02
- 奥多摩カップレポートupと縁台 2012.06.24
- 四万川・四万温泉・休日出勤・縁台 2012.06.17
- 第18回にじますカップと縁台とホッピー 2012.06.10
- 第18回奥多摩カップと縁台とホッピー 2012.06.03
- カヌーライフとカヌーワールド@縁台 2012.05.27
- 5/13の多摩川DRレポートUPしました 2012.05.23
- 新緑・多摩川 ! 2012.05.13
- 多摩川 お花見カヌー 2012.04.24
- 最高に贅沢な一日 2012.04.15
- 第18回奥多摩カップ エントリーしました! 2012.04.03
- 第14回 青梅カヌーマラソン レポートUPしました 2012.03.20
- 第14回 青梅カヌーマラソン動画アップしました 2012.03.18
- 第14回 青梅カヌーマラソン 2012.02.27
- 多摩川 マス類解禁日 2012.02.20
- 第14回青梅カヌーマラソン・エントリーしました 2012.01.15
- 納艇会 2011.12.17
- 御岳・もしかしたら漕ぎ納め? 2011.11.26
- 国土地理院の地形図から送電線が消える? 2011.11.16
- 丹波川ロアーセクション 全行程とスカウティング動画 2011.10.23
- 丹波川レポートUPしました! 2011.10.18
- 丹波川ロアーセクション 2011.10.10
- 丹波川 下見 2011.10.02
- 2011/09/18 長瀞 1.77 2011.09.23
- U.S.AIR.FORCE 第5空軍 2011.09.13
- 御岳、バッカルコーン! 2011.09.10
- 縁台と御岳 2011.08.28
- 長瀞と縁台 2011.07.24
- 「滝ヶ瀬」ではなくて「竜ヶ瀬」 2011.07.22
- みなかみレポートUPしました! 2011.07.20
- 第11回 カヌーマラソンin丹沢湖 2011.07.18
- 御岳と縁台 2011.07.16
- みなかみと縁台 2011.07.09
- 朝カヌーと昼寝と縁台 2011.07.05
- にじますカップわず 2011.06.12
- 第17回奥多摩カップ 2011.06.05
- 第11回カヌーマラソンin丹沢湖 2011.05.23
- 御嶽、超暑い! 2011.05.21
- 2011 多摩川 鮎解禁 6/12(日) 2011.05.20
- 川くだりと縁台 2011.05.14
- 第17回奥多摩カップ・エントリー 2011.04.27
- 多摩川 まったりとのどか 2011.04.16
- 第17回奥多摩カップ エントリー開始 2011.04.03
- 第17回奥多摩カップ 2011.03.03
- 第13回青梅カヌーマラソン ~リザルト編~ 2011.03.02
- 第13回青梅カヌーマラソン ~当日編~ 2011.02.27
- 初漕ぎ・変節・第13回青梅カヌーマラソン 2011.02.26
- 続続続・いくらなんでも・・・第13回青梅カヌーマラソン◆分析編 2011.02.11
- 続続・いくらなんでも・・・第13回青梅カヌーマラソン◆立志編 2011.02.09
- 続・いくらなんでも・・・第13回青梅カヌーマラソン 2011.01.30
- いくらなんでも・・・第13回青梅カヌーマラソン 2011.01.27
- 2010年の総括 ~ カヌー編 ~ 2010.12.11
- カヌー&カヤック入門 2010.12.09
- 多摩川上流域川地図作成中 2010.11.23
- 御嶽 人いっぱいです 2010.11.13
- 御岳 自主トレ中 2010.10.23
- おお鳩ノ巣よ 2010.10.17
- ジャパンカップ お楽しみ中 2010.10.10
- 鳩ノ巣渓谷川くだりレポートUPしました 2010.10.07
- 三つ岩、考え中 2010.10.03
- 富士川レポートUPしました 2010.10.02
- 鳩ノ巣 お楽しみ中 2010.09.26
- 前釜 お楽しみ中 2010.09.25
- KAYAKING Strokes & Concepts 2010.09.25
- 長瀞お楽しみちゅー 2010.09.20
- 多摩川 御岳 お楽しみ中 2010.09.05
- 多摩川 お楽しみ中 2010.08.28
- 小滝 お楽しみ中 2010.08.21
- 川くだりでの安全対策 2010.08.15
- 御嶽 ヒャッホーイ中 2010.08.08
- 多摩川 気持ちいい〜 2010.07.10
- こころのささえ 2 2010.07.09
- 多摩川 お楽しみ中 2010.07.04
- 多摩川 お楽しみ中 2010.07.04
- 長瀞、お楽しみ中 2010.06.26
- 長瀞 ぴょぇー 2010.06.19
- 第10回 カヌーマラソン IN 丹沢湖 2010.06.15
- 第16回 奥多摩カップ レポートアップ 2010.06.13
- 第16回 奥多摩カップ リザルト編 2010.06.06
- 奥多摩カップ ゴール 2010.06.05
- 明日は奥多摩カップ 2010.06.04
- 越えてはいけない一線 2010.05.05
- コッタキー お楽しみ中 2010.05.05
- コッタキー、お楽しみ中 2010.05.01
- 2010/04/10 御岳 11℃ 2010.04.17
- 多摩川 お楽しみ中 2010.04.10
- 奥多摩カップ、エントリーしました 2010.04.08
- 2010.06.06(日)多摩川(奥多摩漁協) 鮎釣り解禁! 2010.04.03
- 2010.06.05(sat) 第16回 奥多摩カップ !★日程変更★ 2010.03.28
- ミートバイバイとホッピー 2010.03.27
- 那珂川 心の洗濯中 2010.03.20
- 大宮ぱどる 2010.03.07
- 春の訪れ ( 2010多摩川 解禁日と放流日 ) 2010.02.13
- 2010年の目標 2010.01.11
- 納艇会 2009.12.13
- 2009 川くだり complete [ 2009 総括 ] 2009.12.09
- きーちゃんをさがして 2009.12.06
- KOTAKI 2009 episode3 沈脱 2009.11.23
- Nagatoro 10℃ 2009.11.22
- 長瀞お楽しみ中 2009.11.21
- THE KOTAKI 2009 episode 2 2009.11.11
- THE KOTAKI 2009 episode 1 2009.11.09
- 2009.11.01 多摩川・三つ岩・漂流 2009.11.08
- 多摩川 お楽しみ中 2009.11.01
- 長瀞 お楽しみ中 2009.10.11
- 羽田へ <2> 羽村~日野用水堰 2009.10.05
- 多摩川 苦行中 2009.10.04
- 羽田へ <1> 立志編 2009.10.03
- 多摩川 お楽しみ中 2009.09.06
- 多摩川 お楽しみ中 2009.08.22
- 長瀞・樋口・長瀞キャンプ村 2009.08.08
- 長瀞・楓庵 2009.08.05
- 多摩川、釣師集結 2009.07.20
- 長瀞・樋口のおちこみ 2009.07.15
- 長瀞観光・後編 2009.07.14
- 長瀞観光 前編 2009.07.13
- 2009初・長瀞 2009.07.12
- サイストラップ 2009.07.02
- 奥多摩川くだりガイドをUPしました 2009.06.22
- 新艇購入計画のその後2 2009.06.18
- 解禁前、「君の名は」 2009.06.14
- 第15回 奥多摩カップ ~リザルト編~ 2009.06.08
- 第15回 奥多摩カップ ~美酒編?~ 2009.06.07
- ゴールしました 2009.06.07
- いよいよです 2009.06.07
- 第15回 奥多摩カップ 〜前日編〜 2009.06.06
- もも・初沈 2009.05.31
- 第15回 奥多摩カップ3 ~作戦立案編~ 2009.05.30
- 第15回 奥多摩カップ2 ~下見編~ 2009.05.25
- 2009/05/09 多摩川 DR 2009.05.22
- 大人のための川ガキ養成講座 2009.05.20
- 今下り中 2009.05.09
- パスカヌー 2009.05.09
- 発電所〜羽村堰 身も心も疲れ果て 2009.05.02
- ヘロヘロです 2009.04.30
- ひゃっほ〜い 2009.04.30
- いま羽村堰におります 2009.04.30
- 続・バンディットの体重 2009.04.28
- 4/11の川下り、ようやくUPしました。 2009.04.19
- 2009 1st バンディット進水 【多摩川】 発電所⇒釜の淵(4/11) 2009.04.16
- 花見です 2009.04.11
- ランチです 2009.04.11
- 進水 しました 2009.04.11
- 多摩川 鮎解禁 2009/06/14 2009.04.07
- 奥多摩カップ 奮戦記 2(エントリー編) 2009.04.04
- 奥多摩カヌーフェスティバル2009 ~奥多摩カップ奮戦記1 立志編~ 2009.03.31
- 多摩川つり情報 2009.03.24
- 新艇購入計画のその後1 2009.03.18
- NRS バンディットⅠの体重測定 2009.03.16
- 新艇購入計画7 ~フネ届く~ 2009.03.07
- 新艇購入計画6 ~偏差値43からの個人輸入~ 2009.03.06
- 新艇購入計画5 2009.03.04
- カヌーの体重測定 2009.03.02
- 新艇購入計画4 2009.02.24
- 新艇購入計画3 2009.02.22
- 新艇購入計画2 2009.02.17
- パドルブレード 2009.02.02
- 新艇購入計画 1 2009.01.31
- 2009多摩川解禁と放流(ヤマメ・ニジマス・イワナ) 2009.01.23
- 河辺~羽村 偵察編その2 UPしました。 2009.01.19
- 河辺~羽村 偵察完了 2009.01.12
- 小作 偵察中 2009.01.11
- 羽村 偵察中 2009.01.11
- 長良川 2009.01.03
- 続・河辺~小作 偵察 2008.12.08
- 河辺~小作 偵察 2008.12.07
- 続 多摩川 某所 2008.12.07
- 今 多摩川 某所です 2008.12.07
- たぶん2008FINAL(?) DR 多摩川 2008.11.22
- 多摩川 楓橋⇒釜の淵 2008.10.19
- 多摩川 楓橋⇒釜の淵 2008.10.06
- 今日の多摩川は最高! 2008.09.23
- パドルと年休 2008.09.21
- またまたパドルの修理 2008.09.16
- 久しぶりカヌー多摩川 2008.09.13
- 忙しい週末 その2 2008.07.14
- ヘリオス・ザックの修理 2008.06.23
- またしてもパドルの修理 2008.06.19
- 前半・終了 2008.06.08
- ももと川 2008.06.02
- 荒川 秩父橋の少し上流から 2008.05.24
- 長瀞の隠れ岩にぶつけたオケツはまだ痛い 2008.05.18
- 荒川 2008.05.17
- 御岳には沈がヨクニアウ 2008.05.06
- 今日の長瀞は一味違うゾ!! 2008.04.30
- 2008 初下り 2008.04.26
- 今日も下れず 2007.09.15
- またしても台風一過 2007.09.09
- 台風一過と不死鳥の騎士団 2007.07.16
- 前半・終了 2007.06.10
- 初下りレポート 2007.05.29
最近のコメント