« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月30日 (日)

にわににらのある暮らし

ずっと雨です。

まあ、6月は鮎の解禁がありますから晴れてても川には行かないのでいいんですが・・・。


本日は6:30覚醒7:30起床。

これくらいに起きると、それなりに一日がたっぷりあっていいですね。

今日は5/26の川下りレポートをアップして、2年ほど前に改良したままになっていた水位計cgiをリリースしまして、結局一日パソコンの前にいたというか、それなりに活動した一日でありました。

趣味とはいえ、週末もパソコンに向かっていると、なんだかんだ結構疲れますよね。

P_20190630_181920_vhdr_auto

それで縁台はキンミヤ・ホッピーと、鹿児島産のそら豆であります。

夕食用に、庭の韮も収穫しまして。

韮が庭にある生活というのは、いいですねえ。

 

明日からまた一週間、労働ですが、なんとか頑張りましょう。

 

| | コメント (0)

2019年6月29日 (土)

土日の体感時間

土曜です。

土日というのは二日間な訳ですが、金曜の過ごし方によって、かなり体感時間が変わります。

金曜にソッコーで帰宅してのんびりしたりしようものなら、それこそ3連休のような感じになって、金曜に泥酔しようものなら、なんか、一日しか休んでいないような感じになってしまいます。

それで昨日はといいますと。。。

新宿で職場の歓迎会がありまして、大して呑まなかったんですが、食べ物のボリュームが凄くておなか一杯。

まっすぐ帰ればいいのに、最寄り駅でちょっと寄り道して、帰宅してから尚、呑んだり食べたりしてしまい、今朝は微妙にかなり気持ち悪い。

アルコールが原因の気持ち悪さもあるのですが、これはちょっと食べすぎではないか。


そういうこともありまして、起床は9:30。

あとは、何したんだろう・・・。

いつの間にか、夕方になっておりました。

という事で、本日の縁台は、キンミヤ・ホッピーと、庭で採れたしし唐の味噌炒め。

日没は19:02で最遅期間ですが、残念ながら曇りです。

P_20190629_155150_vhdr_auto

P_20190629_161741_vhdr_auto

P_20190629_170930_vhdr_auto

 

 

| | コメント (0)

2019年6月28日 (金)

実家の親に電話でタブレットの設定をしてもらうのは難しい

実家に送ったタブレットのその後です。


Wifiに繋がっていないので、当然使えない訳ですが、私が設定した際にキャッシュされたものが残ってたりするのか、新聞の閲覧アプリで記事が見えるらしく、『Wifiに繋がっていないので使えない』と言っても、にわかには信じられないようです。

親は早く寝るので平日の夜はなかなかサポート出来ません。普段は早く寝ているのに、割と遅めの時間に留守電が入ってて、翌朝、掛け直して『夜は遅いから今やろう』と言うと、『週末でいい』と。そのくせやっぱり毎晩留守電が入ってたり会社にいる時に掛かって来たりします。どんだけタブレット使いたいんだ。

それで今朝も電話してみたらやっぱり『週末でいい』と言うのですが『5分で終わることだがら』と言って始めたのが間違いでした。

まず、『設定のアイコン、歯車のやつあるかと』聞くと『ない』と言います。

よくよく聞いてみるとスイッチが入ってない。その後も中々設定アイコンが見つからない。私が設定した際に移動した場所にないと言います。結局あるのですが。それで設定をタップして貰って、Wifiをタップして貰うのですが、アクセスポイントのリストが出ないと言います。


一番問題なのは、こちらの言うとおりやってくれず、聞いたことを答えてくれない。勝手に先に進んで訳が分からなくなって降り出しと言うのが何度かあって、だんだんイライラして来るといういつものパターンに。その内、『切れるなよ!』と半分向こうも切れ気味。

ようやくパスワード入れるところまで行ったのですが、今度は数字が入れられない。キーボードの形を聞いても数字が入れられないと言うばかり。結局、25分掛けて時間切れと言うか、親の集中力が途絶えて週末持ち越しになったのでありました。

よし、ラスト1日!





| | コメント (0)

2019年6月27日 (木)

仮想通貨、上がってます。

おはようございます。

いやー、仮想通貨、上がってますね。

4/8に、私がなけなしのヘソクリ10万円を投じて買ったビットコイン。

買った時は、およそ60万円/BTCでした。

横ばいを経た後、5月の途中から上昇に転じまして、ぐんぐん伸びて本日なんと150万円/BTC。

つまり、私の10万円は、25万円になった。

かのように思われるかも知れませんが、10万円は未だに12万円でしかありません(泣)。

新紙幣銘柄の損失が未だ未回収です( 泣 )


というのもですね、90万円/BTCくらいまで上がったところで、売ってしまいまして、ETHとFCTという別の仮想通貨に乗り換えたのでした。

その後、ぐんぐん上昇し続けるビットコインと対称的に、ETHは低迷の後微増。

FCTに至っては半値になったのでありました。 orz


まあ、勉強と思って始めた訳ですが、難しくて未だに仮想通貨なるものの正体はよくわからず、結局、人の煩悩との戦いの勉強をしているのでありました。

どんまい。


という事で、あと2日デス。

頑張りましょう。

 

| | コメント (0)

2019年6月25日 (火)

HUAWAIのタブレット買ってしまいました。

先週、たしか木曜に90歳の父から『タブレットが壊れたから、新しいのを買って、アプリもインストールして設定もして送ってくれ』と電話がありました。


それでAmazonで調べてみると、やっぱりHAUWAIがコスパいい感じであります。


しかし、HUAWAIは情報を中国に送ってる件がありますし、GoogleがAndroid提供中止を検討しているとも報じられています。


うーんどうしたもんか。


情報を中国に送ってるって言うことを言い出すと、じゃあレノボは平気なのという事になって、結局中国製は選択肢から外れて、ASUSかiPadって言うことになりますが、iPadは高いから論外だし、ASUSもHUAWAIに較べたら微妙に高い。


いやー、90歳のじいさんの情報取っても仕方ないだろうということで、バックドア疑惑には目をつぶることにしました。


あとは気になるのが、Googleが、Andoroidのアップデートや、Playストアの供給を中止したら、それは確かに困るんですが、まあ今のところはまだ平気だし、まあ、そうなったらそうなったでいいかという事で、結局、前回に続いてHUAWAIを買ったのでありました。


買ったのはこちらであります。



そうしたら、届いた夜電話が掛かってきまして、『ネットに繋がらない』と。


それは、Wi-Fiのパスワード入れてもらわないと・・・。


 


HUAWEI MediaPad M3 lite 10 10.1インチタブレットWi-Fiモデル RAM3GB/ROM32GB 【日本正規代理店品】

 

| | コメント (0)

2019年6月23日 (日)

昨日は夏至でした

あ、昨夜はブログ書くの忘れました。

そういえば昨日は夏至だったんです。

いい感じに縁台で一杯やって、晩飯食って、ブラタモリ観ているうちに気を失い、深夜に目が覚めてそのまま寝たのでした。

ただ、お酒も抜けたのか、中々眠れません。

常に1分で寝られる自信があったのですが、結局、酒呑んでるからだけなのかも知れません。


で、夏至と入ってもまあ、曇ってましたから、感動もそれほどではありません。

厳密には、日の入り時刻は夏至を過ぎても延びまして、昨日が19:01。6/25から7/4までが19:02ですから、日の入りが早くなり始めるのは7/5からではあるのですが、そうは言っても、やっぱり夏至というのはひとつの区切りな訳で、あらゆるKPIが夏の頂点に向けて右肩上がりで推移していたのが、一項目が折り返しに入るという少し切ない面もあるのでした。

P_20190622_131404_vhdr_auto

それで、昨日は隠れがカフェに行きまして、微かに雨の降る中、まったりと過ごします。

P_20190622_162021_vhdr_auto

その後は、レバニラ炒めが食べたくなって、韮の収穫です。

P_20190622_173451_vhdr_auto

夕方は夕方でそれはいい感じの縁台タイムを過ごしまして、一日が過ぎていったのでありました。

肴はオニオンスライス。血液サラッサラ。


そして本日は雨。

ほぼほぼ一日家におりまして、ちょっと涼しい縁台でまったりと夕刻を過ごして、一杯やっているのでありました。

P_20190623_175117_vhdr_auto

今、18:50ですが、いい感じにあかるい。

という事で、明日からまた、一週間仕事であります。

よしっ。

 

| | コメント (0)

2019年6月22日 (土)

ココログの不具合の再現に成功しました。

おはようございますっ。土曜の朝です。

ココログの不具合の再現テストをするなんて真っ平だと思っていたのですが、これでもSEのハシクレ。

つい、首根っこを押さえて突きつけたくなりました。

 

テスト工数1hを投じてわかったこと。

 

一度保存した記事( 公開中、公開まち、下書き問わず )を開いて、「公開日時」をクリア( 現在日時が再設定されるように見える )して保存すると、記事は消滅します。

Photo_20190622085501

いやー、朝からなぜか微妙に爽快感

これから不具合フォームで報告します。なにかくれるかな・・・。

| | コメント (0)

2019年6月21日 (金)

健康診断ネタはこれで最後にします。

健康診断が終わって、またウイスキーを呑むようになったせいかどうかはわかりませんが、毎朝微妙に気持ち悪い。

なんの根拠も無いのに、『これは、ウイスキーせいだ!』とサントリーにすべての罪を押し付けて、暫くウイスキーを買わないことにしました。

買うと、どうしても飲んでしまいます。

あるとつい食べてしまうスナック菓子と一緒ですね。すべては、カルビーと亀田製菓のせいです。

買うと、つい食べてしまって次の日胃が気持ち悪い。

やはり買わないのが一番です!


それから、今回、問診票に「肩こり」「腰痛」「疲れやすい」「胃の調子が悪い」「咳が出る」「動悸」「息切れ」などなどてんこ盛りにしたのですが、完全にスルーでした。

そういえば何年か前にもてんこ盛りにしたことがありましたが、その時は、『いろいろチェックされてますが、具合悪かったら病院行ってくださいね』と、医者に言われたんでした。

 

ということで、今朝も結構胃が気持ち悪いのですが、ラスト一日、逃げ切りましょう。

 

| | コメント (0)

2019年6月20日 (木)

健康診断、いつの日か( E山ヨm )

ぜんぜん下らない記事ではあるのですが、ココログのせいで「滅失」したというのはなんとも腹立たしい。

ココログに掲載した後、メモ帳に書いてあった原稿も消したから、イチから書き直しです。

実際大した記事で無いので、わざわざ書き直すというのも恥ずかしい。

 

それで、健康診断で書き忘れたことがありまして。

昔は視力検査といえば、「C」がいろんな方向を向いていて、切れ目のある方向を当てるというものでした。

当てるという言い方は適当ではないかも知れません。

最近は、「E」の記号が上下左右を向いていて、やはり開いているほうを当てるようになりました。

今考えると、「C」の時は8方向くらいあって、適当に答えても当たりませんが、「E」だと上下左右の4分の1ですから、結構適当に答えても当たりますよね。

視力が良くなります。

 

話がそれましたが、もう15年くらい昔の事です。

会社の先輩が、「E」「山」「ヨ」「m」って答えたよと。

イー、ヤマ、ヨ、エム。

これは衝撃的でした。

以来、自分もいつかはやろうやろうと思っているのですが、つい本番になると躊躇してしまい、いつの間にか15年が経ちました。

今年は、職場の若い子に、このことを話して薦めてみたのですが、軽くスルーです。

最近の子は、リスクを取らない。


まあ、一昨日アップして、消えてしまったのは、こういうネタでした。

ちなみにその先輩、「ぜんぜん笑わねんだよ。かすりもしねえ」ということでありました。

まあ、やられる方にすれば、たんにウザイだけなのかも知れません。

 

という事で、あと2日。なんとかだましだまし行きましょう。

 

 

| | コメント (0)

2019年6月18日 (火)

ココログがポンコツ過ぎるというか、いつまで経っても不具合がある事に、ちょっと腹立ってるww

きつい言い方になりますが、ちょっとココログ、ポンコツ過ぎやしませんか?

未だに重篤な不具合が残ってる。

昨夜は記事を書いて、「今すぐ公開」にして、Twitterも「投稿する」にして保存しました。

今朝、何気に見てみたら載ってない。

下書きのままだったかなと、ログインしても影も形もありません。

Twitterには投稿されているので、ツイートのリンクをクリックしたらなんと、

ページが見つかりません。

まあ、非常にクォリティの低い記事なので、構わないですけど、前にも一度あったし、もうリニューアルして随分経ってるし。

しかも、アップした後、メモ帳に書いてた原稿は消しちゃったし。

ちょっと、Niftyは甘えてますよね。姿勢問われますよね。未だにパソコン通信のノリなのではなかろうかと思ってしまいます。

Niftyとは、パソコン通信時代から、たぶん25年くらいの付き合いだし、いまだに醸しだされるパソ通な雰囲気に愛着もあるのですが、ちょっと酷い。しかも、私は4月以降有料ブログのコースなのに!!

ちょっとマジでお願いしますよ。

ちょっと古いけど、youtubeで、

恋するフォーチュンクッキー IBM お客様と踊ろうVer. / AKB48[公式]

とか観るとですね、色んな会社が出てきますが、ニフティが一番雰囲気よさそうなんですよね。

そうそう、昔はメールアドレスも、@niftyserve.or.jpだった。懐かしい。

頼みますね!マジで。

 

| | コメント (0)

2019年6月16日 (日)

大大大好きな夏至の頃

実はこの時期が大大大好きでして。

もちろん、7月の真夏感8月の残暑感も大大大好きですし、猛暑日大大大好きなのですが、この時期のなんと言っても日が長くて、そして、さらに日が長くなりつつあるという、この時期はたまらなく好きで、素敵です。

ちなみに、今年の夏至は6/22ですが、夏至が一番日の入りが遅いかというと、違っていて、夏至は単に一番日が長いということになります。

国立天文台によれば、さいたま市の夏至(6/22)の日の入りは、19:01。

その後、

6/23 19:01
6/24 19:01
6/25 19:02
6/26 19:02
6/27 19:02
6/28 19:02
6/29 19:02
6/30 19:02
7/01 19:02
7/02 19:02
7/03 19:02
7/04 19:02
7/05 19:01

となります。

つまり、6/25~7/4の10日間がもっとも素敵な日ということになります。

ちなみに、さいたま市で、19時以降に日が沈むのは、実は今日かになのです。

すなわち6/16~7/12の27日間が次に素敵な日となります。

さらにちなみに7/31の日の入りは、18:48、夏休み最終日の8/31は18:11。

18:11は4/11と同じな訳で、そこはかとなく切なくて、ヒグラシの鳴き声が胸に沁みるのも納得です。

皆様、今日からの27日間をぜひ楽しみましょう!

 

という事で、本日は、家の周りの草むしり、庭の草むしり、庭木の剪定など正午をはさんで行いまして、もうヘロヘロになったのでありました。(実は1時間くらいしかしてないですけど)

そして、あとは縁台。

今シーズン初収穫のしし唐を味噌炒めにしまして。

ちょっと味噌と出し汁入れすぎてしょっぱかったのですが、天気も好くて、この上なくいい感じの縁台タイムとなりました。

そしてこれを書いている19:22でも、普通に薄暗くて、あー、たまりませぬ。

P_20190616_155756_vhdr_auto

P_20190616_180106_vhdr_auto

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年6月15日 (土)

昨日は、健康診断でした。

バリウムを飲むようになって、健康診断の日は午後休と決めております。

健康診断の後、13時過ぎまで仕事をして、会社を出ました。

所沢で降りて遅いランチを摂って、移転したリメナスコーヒーに寄って、初めてお会いするマスターとお話ししつつ、コーヒーを飲んで、まあお腹の心配をしつつも、優雅な午後を過ごしまして、夜は歯医者に行った後に、寄り道をして、ビールとカクテルを飲んで、実に贅沢な金曜。

なんか、三連休みたいで嬉しい。

それで本日は雨。

午前中はダラッとして午後は整体へ。

ちょっと最近疲れが溜まっていまして。ストレス社会ですから。

4,000円で至福の60分を過ごします。

そして、縁台。

生憎の雨ですけど、夏至に向かうこの感じ、すごいいいです。

キンミヤ・ホッピーと、試しに買ったお惣菜の枝豆。

それなりの値段しますから、これなら生で買って自分で茹でるのがいいですね。

P_20190615_172517_vhdr_auto

 

で、果たして、火水木と節制した効果があるかどうか・・・。

 

| | コメント (0)

2019年6月13日 (木)

スマホ買い替えたその後と健康診断の事

今年度は、どんどんブログを更新して、そしたら、アクセスとかどれくらい増えるんかなあと、頑張っておるわけですが、ぜんぜんぜんぜーんアクセスは増えませぬ。orz.

毎日(でもないけど)書くから、備忘録的なスレッドがどうでもいいスレッドに埋もれてしまうのも気になります。

で、スマホを買い買えた話は少し前に書きましたけれど、スマホがサクサク動くというのは、実にストレスがないですねえ。

画面も大きくなって、メガネを鼻先まで下ろして、眉間に皺を寄せて裸眼でスマホを見る事も少しですが減りました。

メモリも16GBから64GBに増えたし。

15,000円と20,000でこんなに違うなら、はじめから20,000円のにすればよかったー。

明日は健康診断です。

まだ普通にいいちこ飲んでますけど、火水木とウイスキー飲んでない。

その効果が果たしてでるのか・・・。

 

 

| | コメント (0)

2019年6月10日 (月)

『空母いぶき』観ました。( ネタバレ注意 )

今日はいまいち体調不良で午前休。金曜に健康診断があるのにどうしよう・・・。


で、

『空母いぶき』

名前は聞いたことがある。

程度だったのですが、佐藤浩市さんのインタビューに対する百田尚樹さんの批判ツイート騒動で、内容や公開日を知りました。

百田さんのツイートに、「~もう絶対に観ないときめた。」

とあったのですが、一連の騒動は、結局、物凄い宣伝効果になったのではないでしょうか。

もしかして炎上狙いのわざとか、などと思ってしまいます。

という事で、観て来ました。

 

結論から言うとですね、いまひとつでした。百田さん観に行かなくてよかったかと。

なんというか、いろいろ中途半端でして。

・コンビニの話が同時平行しますがどんな意味があるのか。

・艦内描写にぜんぜんリリアリティが無いというか。

 実際の護衛艦の中はもちろん知りませんが、もっと淡々としているのではないかと。

 艦長がテンション上がって、関西弁になって、部下が、関西弁でましたね本気出しましたねって、そんなこと無いですよね。

 ミサイルの発射命令が、「いてまえー」ってないですよね?  ( もしかしてあるのか?? )

 射撃を命じられた士官が、「任せてください」とか言わないですよね。

・隊員の専守防衛の葛藤も中途半端。

・取られる戦術がうそ臭い。現場の艦艇指揮官が、外交交渉や専守防衛に迷いながら作戦を考えるのか。

・首相官邸の中も、なんとも中途半端で緊迫感が不足だし、逆に無能っぷりが描かれているわけでもない。

・東亜連邦という架空国家がもなんか盛り下がるし。

・主要登場人物の掘り下げも不足。

という事で、うーん。という感じでありました。

 

お客の入りは4割といったところでした。

 

| | コメント (0)

2019年6月 9日 (日)

5時かと思ったら9時半だった

朝、目が覚めるとまだ薄暗い。5時頃かなあと時計を見たら、9時半でした。

しかも微妙に気持ちも悪い。追加で、更にベッドで1時間ごろごろ。

いったいなんだなんだと思っていたら、リビングに降りてきて原因が分かりました。

キンミヤ・ホッピー ⇒ いいちこロック ⇒ ワイン と進んだ後、ウイスキーを飲んでいたのでした。

ボトルが半分くらいになっています。

今週健康診断なのに、こんなことではイカンザキ!

9時半の回の『空母いぶき』でも観に行こうかと思っていたのですが、9時半どころか、お昼の回も怪しい。

まあ、一日が終わったようなもんです。

で、結局15:30の回を観に行ったのでありました。( 感想はまた今度 )

帰宅して、風呂に入って、縁台に出る前に冷蔵庫を開けたらなんと、ホッピーがない!

雨降っているし、もう風呂入ったし、それに、こういう機会はプラスにすべきであって、ホッピーに拘るべきではありません。

冷蔵庫に、缶ハイボールがありました。

かなり前に下の子が買ったもののようで、先月賞味期限が切れていました。

  P_20190609_184340_vhdr_auto

しょうがない、片付けるかとグラスに注いだのですが、なんか甘くて口に合いません。

原材料をみたら、ウイスキー、レモンスピリッツ、レモン、糖類、酸味料、香料。

なんですのんこれ。

ということで、短い週末が終わりつつあるのでありました。

 

 

 

 

| | コメント (0)

ぶんにょり土曜

先々週はソロで漕ぎで、先週は奥多摩カップ、よっぽどいい天気でなければ、今週はまあいいかなと思っておりました。

幸いにして、午前は曇り。

午前中はぶんにょりしまして、午後は隠れ家カフェへ。なんか風景としてドクダミを活用しているところがなんともいえません。

P_20190608_150812_vhdr_auto

お店の方と、「そろそろ川下りでしょ?」みたいな話しの流れから、

「先週大会でした」~「大会って凄いじゃないですかー」~「4位でした」~「凄ーいじゃーん!」~「いや、クラスエントリは6艇」~「なーんだー」~「いえ実は2艇棄権でして・・・」~「ギャハハハー」

みたいな感じになって、ふつふつと闘志が湧いてきたのでありました。

で、なんか、一日ぶんにょりして終了です。

夕方は縁台へ。

P_20190608_173451_vhdr_auto

 

P_20190608_180149_vhdr_auto

そして、本日は『縁台ホルモン焼き』

いやー、縁台って、いいですよね。

| | コメント (0)

2019年6月 8日 (土)

行間

世の中には、

行間を読まない人と、

行間を読むけど行に置き換えて捉える人と、

行間を読んで行間として受け止める人、

がいますねえ。

 

よしっ、明日から休みだ。

| | コメント (0)

2019年6月 7日 (金)

スズメがよく来る

最近、よくスズメがやってきます。

バードテーブルに、稗だの粟だの「小鳥の餌」を撒いているからなのですが。

前は、メジロとかに来て欲しくて、オレンジなどを置いていたのですが、メジロは滅多なことでは来てくれず、代わりにヒヨドリがピーピー騒々しく食い散らかし、まあヒヨドリもいいんですが。

それで最近は「小鳥の餌」を置くようになりました。

スズメも観察するとかわいいですねえ。

スズメがよく来るようになった所為かどうかは分かりませんが、今年はバードテーブルの近くにあるスダチにアゲハの幼虫をぜんぜん見かけません。

例年なら、何匹も居て凄い勢いで葉を喰いまくっているのですが。

スズメが居るからアゲハが来れないのか、或いは生まれた幼虫が片っ端から喰われているのか。

でも、スダチはそれはごっつい棘がありますから、スズメが怖くてアゲハが寄り付かなくなったということでしょうか。

それはそれで少し寂しいんですが、その代わりに、すだちが身を付けるといいなあと思うものの、やっぱり一向に花が咲かないのでありました。

Dsc01230


さて、本日は金曜。

ラスト一日!

ここまでよく頑張りましたっ!

| | コメント (0)

2019年6月 6日 (木)

スマホ買い換えました

余談から入りますが、この記事をアップしたら、何故か消失。Twitterにも連携されているのに、リンク先はエラー。

いったい、未だにココログは不調なんですかね・・・。

 

で、スマホ買い換えました。

auからUQに乗り換えて、au時代から使っていたデバイスが、いい加減ヘタって来たので、買ったのが、

ASUSの ZenFone 2 Laser(Qualcomm Snapdragon 410/メモリ 2GB)16GB ブラック ZE500KL-BK16

2017年2月13日
¥ 16,498

UQの動作確認済デバイスのなかでもっとも安いのを買いました。

それも1年半で、画面が反応しない&暴走するという事態になりまして、面倒なので同じのに買い換えました。

2018年7月27日
¥ 13,435

そして、先月から、画面は反応しづらくなるわ、痙攣するわで買い換えました。

結局、今度は1年もたなかった事になります。

さすがにもう同じのはやめまして、買ったのがこちら。

エイスース ASUS ZenFone 4 Selfie Pro ネイビーブラック ZD552KL-BK64S4
¥ 21,800

多少高いのにしましたが、懲りずにASUS。

初期セットアップで、前のデバイスを引き継ぐみたいなのを選んだら、いろんなアプリがエラーで立ち上がりません。

「○○が停止しました」とか「繰り返し停止しています」とか。

ググったら結構出てきて、いろいろ試したのですが駄目。

いったん初期化して、ゼロからの設定にしたら、問題なくtwitterもLINEも使えるようになったのですが、まだいろいろ残ってるアプリを、これから一個ずつインストールして、設定していくかと思うと、まじで憂鬱です。

こういうのって、好きな人は本当に好きですよね。

社用スマホの設定を複数台頼んだら、嬉しそうな人いますし、パソコンの再インストールとかもそうですが、「いやー、週末、PC2台、初期化して再インストールしましたよ~」などど、月曜の朝に「聞いて聞いて、いい汗かきました!」っていう人も居て、世の中本当に広いですよね。

まあ、「週末、縁台2台にサンダーかけてステイン塗りましたっ」っていうのと同じかも知れませんけど。

という事で、面倒になったので、とりあえず、電話とネットが使えて、LINEとGMAILの設定を終えて、昨夜は力尽き、今朝は出社前にセキュリティソフトの設定をして、「いったい私は朝からなにをしているんだろう・・・」状態。

細々とやっていきます。

 

ということで、本日は木曜。あと2日。なんとかやり過ごしましょう!

 

| | コメント (0)

2019年6月 4日 (火)

電動のこぎりを買うにあたって消費税を実感した件


『庭木を切りたいから電動のこぎりを買って送ってくれ』

と、実家の父から電話がありました。

もっと安いのもあるのですが、電動のこぎりですからあんまり安いのもどうかと思い、これを候補にしました。

 

 

送料込みで9,874円。

でも、こういうものは、いっぺんリアル店舗で見た方がいいだろうということで、わざわざ車に乗ってホームセンターに出掛けましたら、なんと7,980円で売っているではないですか。

自分で梱包してコンビニに待っていったりするのは面倒だなあと思いつつ、まあ、安いんだから仕方ないと買ったんですが、いざ支払いの段になると、なんか高い。

そう、税別だったのでありました。

ふだん、値段を気にするような買い物はほぼネットでしかしないし、ネットだとだいたい内税なので、送料は気にしても、税金を気にすることが無かったのです。

税込みだと8,618円。送料が1,239円、合わせて9,857円。

結局17円安いのですが、ポイントを考慮したらかえって高くつきました。

別に損した金額自体は微々たる物なのですが、なんか凹みます。

この件に関して、

なにか救いというか、肯定的な要素が無いか

ずっと考えているのですが見当たりません。

 

| | コメント (0)

2019年6月 2日 (日)

本日は第25回、奥多摩カップでありました。


本日は第25回、奥多摩カップでありました。

Dsc01231

エントリー26艇。昨年より3艇増えましたが、2013年の67艇と較べると、少なくなったなーというところです。
大学生の方たちが参加しなくなったのが大きいですね。

日慶カヌークラブとか、ググッても古い書き込みしか出てきませんが今も存在しているのでしょうか。

それで、ただいま人生最高体重絶賛更新中で、今回はまったーく勝てる気がしなかったのですが、やはり4位でした。

「なんでこう、一段一段なんだろう。」

まあ、知り合いに挨拶しに行くのが半分目的になっております。

で、今年は景品に唐辛子の苗がありませんでしたっ。

毎年、参加賞に近い当選確率で、必ず当たっていたので、今年は買わずに、しかもプランターをひとつ空けておいたのです。

帰宅後、近所のホームセンターを覗いて見ましたが、既に唐辛子の苗はありません。


そして、最後は縁台へ。

P_20190602_172039

勝利の美酒とは行きませんでしたが、キンミヤ・ホッピーと、冷奴を頂いたのでありました。


という事で、明日からまた一週間の始まりです。

とりあえず、月曜は歯を食いしばって行きましょう!

月曜休むと、火曜以降、踏みとどまれなくなりますから。

 

 

| | コメント (0)

2019年6月 1日 (土)

すっごいき持ちいい夕方で、それはいい感じの時間が流れているのでありました。

いやー、なんとか一週間が終わりまして、大大大好きな土曜日がやってきましたっ。( もう、終わりかけ~ (泣) )

昨日は新宿近辺まで外出していたのですが、それでも早い時間に上がれたものですから20時頃には最寄り駅へ到着。

帰り道に夕食を食べたあとは例によって寄り道しまして。

私以外にお客はおらず、いい感じでまったーり3杯呑んで、スーパーに寄って、それでも22時前に帰宅。

金曜が優雅だと、なんかとてもリッチな週末という感じになりますよね。


で、本日はちょっと車で少し遠くのホームセンターに行ったりしましたけれども、まあそれくらいで一日が終了であります。

そして今日の縁台は、キンミヤ・ホッピーと北海道産こまい。

すっごいき持ちいい夕方で、それはいい感じの時間が流れているのでありました。

P_20190601_180107


明日はいよいよ、第25回、奥多摩カップであります。

人生最高体重を絶賛更新中で、最近はちょっと小走りに移動すると息が切れて、もう全く勝てる気がいたしません。

 

| | コメント (0)

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »