« 2017 西部B地区春季演劇発表会。狭山経済と芸術総合 | トップページ | 2017 西部B地区春季演劇発表会。秋草と所沢中央 »

2017年4月27日 (木)

2017 西部B地区春季演劇発表会。入間向陽


さて、いよいよ入間向陽です。
高校演劇を観始めた2015年の年間ベストワンが、入間向陽の「鶺鴒物語」でした。

その舞台の最後の1人の最後の舞台。

入間向陽高校「うわさのタカシ」    作:原 くくる

いやー、だーやさんの大人になった感が半端ない。
やっぱり簡単に、人の成長を見ることができるのが、高校生ですよね。
大人だとこうは行きません。羨ましい。

俺はいったい何してたんだ当時!。。。(泣)


三叉を掛けられた女たちが、本人のいない男の部屋で鉢合わせするというお話です。

今回はおもしろく拝見しました。秋大会の「クレタ島の冒険」より、だいぶレベルが上がってる感があります。

稽古もたくさんして、苦労や工夫をされたんでしょうねえ。

とはいうもののですね、


向陽の舞台は、そしてだーやさんの舞台も4つ観ましたが、やっぱり鶺鴒物語がダントツでいいし、だーやさんもまた、鶺鴒物語のだーやさんが、一番いいんですよね。

レベルが上がったと書きながらすみません。


もちろん、今回のだーやさんは、鶺鴒物語よりはるかによく出来ていると思います。
思うのですが、鶺鴒物語のだーやさんの方が、滑舌は良くなかったけど、楽しそうで、生き生きしていたように思えるんですよね。

いい作品にめぐり合ったということなのか、一年という立場がそうさせたのか。

でもですね、これからも頑張ってください。

一年生入ったのかな。秋の大会も楽しみにしております。


よし、あと二つ。

|

« 2017 西部B地区春季演劇発表会。狭山経済と芸術総合 | トップページ | 2017 西部B地区春季演劇発表会。秋草と所沢中央 »

コメント

こんにちは。観ていただきありがとうございます。
私はもうそろそろ引退になるのですが、1年生も入りまた新しい向陽の芝居が出来ていくと思います。また是非観に来て下さい!

投稿: だーや | 2017年4月29日 (土) 20時54分

だーやさん、わざわざコメントありがとうございます。2年間楽しませて頂きました。いろいろご苦労もあったでしょう。お疲れさまでした。だーやさんのこれからのご活躍をお祈りします。それから、これからもKoyo劇の舞台を楽しみにしております。

投稿: やまかわ | 2017年4月30日 (日) 08時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017 西部B地区春季演劇発表会。入間向陽:

« 2017 西部B地区春季演劇発表会。狭山経済と芸術総合 | トップページ | 2017 西部B地区春季演劇発表会。秋草と所沢中央 »