« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月30日 (月)

『海賊と呼ばれた男』読みました

先日、「海賊と呼ばれた男」を観まして、中々面白かったので、本も買いました。

 


原作のほうも面白かったです。一気に読了しました。

出光興産すごいなあ、出光佐三すごいなあ。

馘首なし、タイムカードなし、定年無し。社員は同業他社に較べて段違いに働く。

(現在は勤務時間管理や定年制が導入されているようですが)

一代で出光興産を築いた佐三さん。社員を愛し、国を愛する、不屈反骨の明治男。

登場人物がみなさん、「この人の下で働けて本当に幸せだったー」みたいな感じです。


たぶん、そうなんでしょうけど、見方を変えればちょっとかなりブラックでもあります。

いやー、私だったらついていけなくて、直ぐに辞めてしまったんではないかと・・・。


映画も原作もよかったですが、ちょっと気になったのは、どれくらい脚色が入っているんだろうかということ。

凄い人だったという事は本当だと思うんですが、それはそれはとても愛国者に描かれていて、実際そうだったんだろうとは思うんですが、「カエルの楽園」読んでから、百田さんかなり盛ってたりするんじゃなかろうかと、ちょっと思ってしまいました。


面白かったし、戦後のことも良く分かったし、いいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月29日 (日)

エアコンのフィルターは定期的に点検しましょう

いやー土曜は目が覚めたら9時半で、まどろんでいたら起床が10時半になりました。

金曜は送別会で、一次会で帰ったのに帰宅後ダラダラダラダラと飲みすぎたのがいけなかったのだろうか。


で、リビングのエアコンのフィルタの掃除しました。


なんか、27℃とかにしても全然温かくならなかったので、石油ファンヒータ買うしかないかと思っていたんですが、他の部屋はそうでもないので、気になって前面のカバーを開けてみました。

いやいや、それはもうおぞましいくらい"油っぽい埃"がぎっしりでありました。

一瞬、写真を撮ろうかと思ったんですが、グロいのでやめました。


お湯を掛けながら、古い歯ブラシで丁寧に"油っぽい埃"を取り除いた後、干して乾かします。


みなさん、エアコンのフィルターは定期的に点検しましょう。


あとは、huluで「告白」観て、スーパー行ったら一日終了しました。

告白、まあ普通です。

でもって、今日は8時半くらいには起きたのではないかと思うのですが、やっぱり取り立てて何もせずに、一日が過ぎて行ったのであります。

今日はAmazonプライムで、「紙の月」観たんですが、詰まらなかった。

wikiであらすじみたら、原作は面白そうだったんですが・・・。

そうそう、青梅カヌーマラソンの募集が出ています。どーしようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月23日 (月)

アイ・イン・ザ・スカイ 観ました

日曜日、『 アイ・イン・ザ・スカイ 』 観て来ました。


いやー、まあ、これはですね、レンタルビデオの準新作くらいで十分でしたー。

決して詰まらない訳ではないんですが、まあ、その、軍事ドローンが登場するところに新味はあるんですが、本質的なところでは平凡な内容です。

あらすじ( ちょっとネタバレ )。

アフリカのテロリストの大物を捕まえる米英合同作戦。

アメリカのドローンで監視しつつ、現地のナイロビ軍が突入準備。

指揮はイギリス軍ですが、ドローンはアメリカ本土の空軍基地で遠隔操作しつつ、撮影した画像はハワイで解析。

さらに、全体をロンドンの会議室でモニター見ながら将軍やら大臣やらが統括。

ナイロビ軍は現地にいるんですが、米英は戦場から遠く離れた所にいるというのが現代的です。

しかし、犯人が移動してしまい、捕縛が困難な状況に。

選択肢は殺害になりますが、ここからが想定外です。

犯人がアメリカ人とイギリス人であるため、ロンドンの会議室が決められません。

将軍は決定を求めるのですが、大臣たちは判断できず、上へ上へ判断をエスカレーション。

まずは、「政治家たちのもたもた」がしっかり描かれます。

漸く結論が出て、ドローンから攻撃しようとしたら、ターゲットの近くにパン売りの少女が登場。

一方、犯人たちは自爆テロの準備をしていることがわかってますます緊迫。

少女の命を守るために自爆テロのリスクを看過するのか?

一人の命と、数十人が死ぬかもしれないリスクのどちらをとるのか。

ということで、割りとありきたりな「究極の選択」が二つ目のテーマです。

そして、実際にミサイルの引き金をひく役割を担う、空軍基地の遠隔操作のパイロットの苦悩と葛藤。

監視だけだと思っていたらとんでもないストレッシーな状況に。

そして、最後は・・・少女の運命は・・・。

みたいな感じです。


「世界一安全な戦場」という副題がついて、公式サイトには、「現代の戦争」「衝撃の実態」などの文字が躍っていています。

戦場から遠く離れた場所で行われるハイテク戦争に光を当てたのですが、政治家のモタモタ、究極の選択、引き金を引く葛藤。

とまあ、かなりベーシックなテーマ3本立てでございました。


それにしても、イオンシネマ武蔵村山、スクリーンが超ちっちゃい。
横に座席が8列って、場末の名画座より小さい・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月22日 (日)

2016年の総括

ああっ、週末が過ぎ去る速さの早いこと早いこと!

本日は頑張って早起きして(8時くらいですけどー)、アイ・イン・ザ・スカイ、観て来ました。

感想は別途という事でお願いします。帰宅してからは、まあぶんにょり一日が過ぎて行きました。


で、さて、もう、年が明けて3週間ですね。

そういえば、2016年の総括をしていませんでした。


[1]休肝日 ・・・目標 12日。 実績は0日。【未達】

   ( 15年:0日 14年:2日 13年:7日 12年:2日 11年:1日 10年:0日 09年:8日 )

   もはや、コメントもありません。今年の目標は、一応、12日にしときます。
 
 
[2]川くだり関係 ・・・ 省略
 
 
[3]ホームページとブログ

   こちらは、ひきつづき、相変わらずの泣かず飛ばずでございました。

  (1)海部郡山川町(トップページカウンタ)・・・目標 50,000 【未達】
      2010.01.11 18,992
      2011.01.02 22,563 ( + 3,571 )
      2012.01.01 25,483 ( + 2,916 )
      2013.01.01 27,841 ( + 2,358 )
      2013.12.31 30,665 ( + 2,824 )
      2015.01.02 33,915 ( + 3,250 )
      2016.01.01 37,633 ( + 3,718 )
      2017.01.01 40,516 ( + 2,883 )

      3年連続前年増を続けていて、いよいよ年間4,000回かと期待したのですが、よもやの3,000割れで22%ダウン。
      10月末に投入した「お出かけコンソール」も、アクセス増に寄与しなかったんでしょうねえ。たぶん。
      オリンピック効果も無し。

      What'sNew の本数も目標に届かず16。

      やはり、なんの工夫もなく同じ様にやっていてもダメですよね。
      今年こそ(も)、ブレイクを信じて、カウンタ 50,000に加えて、What'sNewの本数は30本を目指したいと思います。


  (2)blog海部郡山川町(カウンタ)・・・・・・・・目標 100,000 【未達】
      2010.01.11 15,221
      2011.01.02 24,080 ( + 8,859 )
      2011.01.01 33,286 ( + 9,206 )
      2013.01.01 41,902 ( + 8,616 )
      2013.12.31 52,292 ( + 10,390 )
      2015.01.02 59,002 ( + 6,719 )
      2016.01.01 66,383 ( + 7,381 )
      2017.01.01 73,469 ( + 7,086 )

      こちらも低空飛行で安定しています。
      高校演劇ネタで一時的にアクセスを稼いだので、「もしかしたら」と期待したんですが、昨年を下回ってのギリギリ7,000回。
      
      今年も引き続き、カウンタ 100,000を目指します。「日々是更新!!」


[4]アフィリエイト ・・・ 【未達】

  目標 : \1,000,000
  実績 : \ 4,172

      09年: \8,695
      10年:\12,752
      11年: \7,456
      12年: \7,139
      13年: \6,710
      14年: \5,739
      15年: \5,761

  こちらは、とうとう過去最低を更新。
  よもやの5,000円割れ。
  レンタルサーバー代にも届きません。
  4期連続の赤字。

  やはり、なにか違うことしないと!


なんとなく、ここまで、虚しいです。そして、、、


[5]休日出勤・・・【未達】

   目標:1回 、実績: 7回。( 自宅からのリモートアクセス含む )

     ( 15年:5回 14年:25回 13年:20回 12年:36回 )

   まあ、よしとしましょう。今年の目標は、3回にしておきます。


[6]LINEスタンプで100万円!・・・【未達】

   目標 : \100,000
   実績 : \ 673 (自己購入含む)

     15年: \1,914

   目標にまったく届きませんでした。
   一昨年買ったペンタブレットの減価償却もままなりません。

   とはいえ、新作のリリースもないのに、細々とではありますが、未だにご購入くださる皆様がいらっしゃいまして、本当にありがたいことでございます。

   今年の目標は、現実に目を向けて100,000で。そしてなんとか新作を2つリリースしたいと思います。


結局、休日出勤も含め全項目未達となりました。

さて、今年はどうやることやら。

何と言っても「大吉」ですし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月21日 (土)

海賊と呼ばれなかった男

土曜です。

いやー、今週もまじでキツカッター。

先週は金曜がタクシー帰りで土曜も仕事。

で、今週は、、、

月曜:早く帰れるかなー ⇒ やっぱ無理だった
火曜:そろそろ早く帰りたい ⇒ 浅はかだった
水曜:いい加減、早く帰りたい ⇒ 間違った考えだった
木曜:そもそも早く帰ろうなんで考えが間違いだ ⇒ 真実だった

漸く、金曜は19時過ぎに会社を出たんでありました。

(まあ、こうは書いてますけど、そんな凄い遅い訳ではありませんが・・・)

まあ、そうなると、今日も7時半に目は覚めたんですが、二度寝した後にまどろんで、起床した後も、ぶんにょりだらだら。

なんか、今、「海賊と呼ばれた男」読んでるんですけど、一週間二週間キツカッタくらいでぶんにょりしてたらあきませんって感じですよね。


で、ぶんにょりというか、いやいや、積極的にぶんにょりしたというよりは、ただただ、無為に過ごしたって感じでしょうか・・・。

( 積極的にぶんにょりって言うのは、たとえば、昼寝するとかですね。 )


せめて、午後も遅くなってから、整体に行きまして。

まあ、整体のことは今度書くとして、そんな感じで一日が過ぎていったんでありました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月15日 (日)

またしてもダラダラ

1ヶ月にわたる断続的な連休も今日でおしまいであります。


2月は、なんと、建国記念の日が土曜ですから、土日以外の休みは、春分の日までありません。

つまり、2ヶ月あまり、土日以外に休みなしです。


で、今日はですね、起きたら9時半でした。


まあ、これは致し方ないです。

先週きつかったですから。

アイ・イン・ザ・スカイ観に行こうかなと思ったんですが、なんとなくテンション上がらず、じゃあ、整体にでも行こうかなと、電話したらやってなくて、結局、だらだらっと日曜が過ぎて行きました。


そうそう、先週になりますが、「海賊と呼ばれた男」、観て来ました。

いやいや中々良かったです。2・3回、ちょっとですが涙がこぼれました。

それはそうと、この映画、なんかやたら贅沢なことしてましたね。

小林薫が大して目立たない役で出てたり、最後に唐突にちょこっとだけ黒木華が出て来たり。

でもまあ、面白かったんで、原作注文しました。


ということで、来週は、5日仕事です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月14日 (土)

いきなりタクシー

気がついたら、もう10日もブログ書いてませんでした。

なんか、新年早々忙しいんですよね。


昨日は、トラブルなどがありまして、1時半まで仕事して、タクシーで帰宅。

家に着いたら、2時半を過ぎておりました。

新年から良くないです。今年は大吉なのに。


さらに本日はトラブルの後始末で、一日家で仕事。

夕方になって、漸く外に出たら、これがシベリアのように寒い(行ったことないけど)。


そして、、、1月ももう半分過ぎました。

年末から、2日休み⇒4日仕事⇒3日休み⇒3日仕事⇒7日休み⇒2日仕事⇒3日休み⇒4日仕事⇒2日休み。

一度も5日働かない素晴らしい1ヶ月でしたといいたいところですが、今日働いてしまいました。


休みはたくさんあったのに、ほぼほぼ何もしなかったですから、人生最高体重を維持しております。


先週は3連休でしたけど、スマホの歩数計みたら3日間で11,000歩しか歩かず。

一方睡眠時間は3日で27時間。

これだと、やせるはずがありません。


どんまい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 4日 (水)

取り立ててなにもしなかった話

いやー、休みも終わりですね。7連休かー。20連休くらい取ってみたいなあ。一度でいいから。

毎年、20連休が心配しなくても確実に取れたら、違う人生だった気がする・・・。

いやいや違うな。それなら、7連休を7連休なりに大事に過ごせばいいのに、なにやってんですかねー。


結局、29-31は車で弾丸帰省2泊1日。

1-4はだらっと。何したか分からないうちに終わってしまいました。


スマホの歩数計見たら、7日間で2万歩しか歩いてないです。

体重増える筈です。( 汗 )


3日の昨日は8:30起床。夕方まで家から出ず。

かといって、残った障子の張替えをする訳でなく、手付かずの網戸の張替えする訳でなく。

トイレをピカピカに磨く訳でなく・・・。

多少、家のカな中の片づけをしたくらいで終了。


4日の今日は9:00起床。

玄関先とトイレの掃除して、自転車のチェーンを外して556振り掛けて錆を拭いて、後輪の位置を調整して。
そのあとは近くのスタンドに洗車に行ったら、一日が終了しました。

人生で初めてチェーン外しました。外すのも繋ぐのも、そんな難しくなかったです。

一代前の自転車は、チェーンが切れまして。

チェーンもそこそこの値段するし、手間も掛かるだろうから自転車買い換えたんですが、チェーンの取替えは難しくないことが分かりました。

そして、自転車メンテの教訓です。

 やはり、どうなってもいい服を着て行うこと。

油がはねても、どこに膝をついても、どこに肘をついてもいい格好。

なぜなら、膝や肘や油はねを気にすると、どうしても、腰に来ます。

でも・・・、始めはそこまでしないつもりで、ちょっと油注すくらいなつもりが、だんだんはまっていくから、途中から着替えるのはかなり難しいですよね。

この問題は、どう解決すればいいのでしょうか。。。


まあ、そういうことで、普通の人は、年内に済ませることを、新年早々ずっとやっていたような気がいたします。


で、明日から会社でしかも当番。5:30に起きるのか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 2日 (月)

初詣とおみくじと受験生

起きたら9時半でした。( たぶん )。

なんだかんだ連休も折り返してくると、朝起きるのが遅くなってきますよね。

7連休も本日で5日目であります。

今日は、何したんだろう。

ちょっと片付けしたりしましたが、それだけです。

ビデオ観る訳で無し、本読む訳で無し。網戸張り替える訳で無し。

別にだらだらネットしてたって事もないと思うんですが。

スマホの歩数計見たら、2,527歩。これでは体重おちません。


で、夕方から近所の神社に行きまして。

じゃジャーン。「大吉」であります。

よしよし、仕事も、健康も、恋愛も、申し分ありません。


Dsc01963


で、一方、受験生の下の子は、見事「小吉」。

やれ高望みだ、目標変えよなどと書かれていて、収まりが付きません。

そもそも、お金を持たずにやって来て、おみくじはおろかお賽銭も親頼み。

当然の結果です。


しかし、このままにする訳にはいかないからというので100円を渡すと、またもや「小吉」。


こうなると、「大吉が出るまで引く」などというので、明智光秀の話など聞かせようとしましたが、聞く耳を持ちみせん。

小遣いから返済するという約束で、100円渡すと、三度目の正直はよもやの「末吉」。

いやいや、実際問題大丈夫かいな、この子・・・。


「末吉」で終わるわけには行かないからというので、もう一度引くと、漸く「吉」。

そもそも、4回引いてやっと「吉」を出して意味あるのか?

明智光秀の事もあるし。


お札や破魔矢などを頂きまして、帰ろうとすると、やっぱりもう一回引くと言い出します。

こいつ、ギャンブルとかにはまるタイプか・・・?!


そう思いつつも、100円渡すと、「末吉」だったと、肩を落として戻って来ました。

もう一回引きたいというのですが、さすがにそれはダメだと断りました。

どこまで続けるだろうかってちょっと興味はあったんですが・・・。


うーん。それにしても。

小吉⇒小吉⇒末吉⇒吉⇒末吉。

志望校、受かるといいんですが・・・。

とりあえず、せめて風邪引いたり、胃腸炎になったりしなければいいんですが。


しかし、私だったら、一度目に出なかったら意味ないと思うんですが、とにかく何度目でも、出たら満足なんですかねえ・・・。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 1日 (日)

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

本年も、海部郡山川町をどうぞよろしくお願いいたします。

Dsc01959

本日は、6時過ぎに起きまして、近所のホームセンターの屋上駐車場へ。

私も行くと行っていた下の子は、起こしに行ったら、ドタキャン。敵前逃亡ですが120%想定内です。

1人でてくてく出かけます。

今年は、地平線上にすこし雲がありまして、日の出時刻より数分遅れての日の出となりました。


後はですね、おせちを食べて、おとそを飲んで、雑煮を食べて、おとそを飲んで、軽く掃除して、洗濯して、下の子のチャリのパンクを修理して。あとは、多少家事とか、片付けとかしたら、一日が終わってしまいました。

いやいや、例年になく、働いた一日でありました。

よしっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »