« ももが向こう側に行きました | トップページ | 2016年度 埼玉県高校演劇秋季大会 23校を振り返って »

2016年11月28日 (月)

バードテーブル

また、一週間が始まりました。

で、土曜日は歯医者に行った後、整体に行きまして。

いやー、最近肩こりは辛いし、ぎっくり背中(?)になったりもしてたので、それはそれはもう気持ちよかったんですが、またしても、あまりの気持ちのよさに眠ってしまいました。

「いやー、寝ないようにしないとですよねー。」

終わった後にそう申しましたら、院長さんが、

「もったいですよねー」って。

えっ、いや、それは、言わんでくださいっ!
本人重々分かってますし。

( いったいどれくらい眠ったんだろう。。。 )


で、実はここの整体院に、かわいい甲斐犬がいる事がわかりまして。

何回も行っているのに会ったのは初めてで、可愛いので、撫でて撫でてしてましたら、そりゃ、もものことが浮かんでくるのですが、なんかももの事を話題にする気にもなれず、ただ、よしよしよしよしって撫でておりました。


で、日曜は、遅くおきまして、そのままダラダラするかと思いきや、トイレ掃除をしたり、珍しく生産的な活動をしていたと思ったら、随分前にバードテーブが朽ち果ててしまって、そのままになっていたのを思い出したので、家にあった木切れで再建しました。

Dsc01880

朽ちていた残骸ですが、なんか虫に食われた様になっていました。まさか白蟻では?!


Dsc01883

ベニヤ板の切れッ端1枚と、何かを作ったときの余った木が2本。


Dsc01884

これくらいのネジ締めは、手でやればいいんですが、ドリルの出番です。


Dsc01885

水抜きの切れ込みが、適当だったので出来上がってから何度かのこぎりを入れます。


Dsc01888

で、こんな感じ。


Dsc01890

で、いつのか分からないとっくに賞味期限切れ(?)のペンキの缶があったので、それを開けましたら、上澄みの鮮やかな青と、沈殿してねっとりした灰色に分離しておりました。

刷毛を突っ込んでぐるぐる混ぜていたらいい感じの色になりまして。

Dsc01892

こんな感じになりまして。


Dsc01895

乾かしているうちに小雨が降ってきて、設置は来週かと思ってたんですが、雨がポツポツまで止んできたので、まあいいかって、設置しました。

穴が浅いのでグラグラなんですが、周囲のブッシュに支えられています。


それでですね、今日のようにほんのちょっとペンキ塗るときは面倒なので服を着替えません。

ミスをしなければ大丈夫だろうと。

それで今まで何度、服にペンキを着けたことか。

分かっていながら、今回も着替えません。

しかし、幸いなことに、珍しくノーミスで作業を終えました。

久し振りに、メジロとか来るかなあ。


|

« ももが向こう側に行きました | トップページ | 2016年度 埼玉県高校演劇秋季大会 23校を振り返って »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バードテーブル:

« ももが向こう側に行きました | トップページ | 2016年度 埼玉県高校演劇秋季大会 23校を振り返って »