« そして、今日も高校演劇 | トップページ | 清瀬のみゆき食堂に行ってみた »

2015年10月 5日 (月)

贋作マクベス

買いました。「高校演劇 selection 2004 上」

定価2,000円+税なんですが、2,877円でAmazonの古本で買いました。

古本なのに定価より高いの買ったの人生で3回目くらいです。

Dsc00442


所沢高校の「贋作マクベス」を観て、これは大変良かったのですが、この良さが原作台本によるものか?

それともアレンジによるものか?

どんなにいい台本だったとしても、オリジナルかどうかは、評価する上でわたし的には重要です。


で、原作を読んで、所沢高校の演じた『贋作マクベス』は概ね原作通りだったのかなと思いました。

ただ、それは彼らの評価を下げることにはなりませんでした。

芝居の台本というのは結構スカスカなんですね。

あれを、ああ演じたのか、これは大したもんだと。改めて感心したんでした。

まあ、これまでの他校の上演がインプットされているのかもしれませんが・・・。

 
 


そもそも、原作を探したくなったのは、劇中に登場したLINEやガラケーです。

執筆時点ではLINEもスマホも存在していないので、オリジナルはどうなんだろうと。

主人公がガラケーで馬鹿にされるシーンがあるのですが、原作はなんとJ-Phoneでした。

いやー、懐かしい。これは、今の高校生じゃ分からないだろうなあ。

( ちなみに、私はTU-KAでしたけど。 )


そんなこんなで、もちろん原作もいいけれど、所沢高校の芝居もかなりいいではないかと!

特にマナブ役の子が良かった。


昨日観た『明日二人だけのロミ&ジュリを』で、「メール来なかったし」みたいな台詞が出てきたんですが、なんかしっくり来なくて、LINEに変えればよかったのではないかと・・・。

その点、所沢高校は、なかなかやるではないか。

|

« そして、今日も高校演劇 | トップページ | 清瀬のみゆき食堂に行ってみた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 贋作マクベス:

« そして、今日も高校演劇 | トップページ | 清瀬のみゆき食堂に行ってみた »