« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月30日 (日)

婚活刑事と部活の応援と川下りレポートと


それにしても、涼しいですよね。先日までの猛暑はどこに行ってしまったんでしょうか?


なにとぞ、再び猛暑を、プリーズ!

さて、ああ、もう日曜の19時半です。

明日からまた会社であります。

金曜は、22時前まで仕事しました関係で、まっすぐ帰宅。

途中「独り寄り道」の衝動もありましたが、さすがに、水・木と続きましたので帰ります。

家に着いたのはもう、23時半とかですが、そこからシャワー浴びた後、ダラダラといいちこ呑みながら、録画してあった「花咲舞」などを観ていたら、えらい遅い時間になりました。


で、土曜は天気いまいちです。


こういう日にこそ、溜まっている川くだりレポートを片付けないといけません。


ところが、会社の偉い人から、「『婚活刑事』がくだらなくて面白い」と紹介されていたので、7/31の荒川の動画作りながら、ちょっとhulu観てたら、花咲舞には及びませんが、確かに、「くだらなくて面白い」。


なんか時間過ぎまして、というか過ぎました。


まあ、花咲舞の過去分全部観てしまったので、ちょうどいいもの紹介していただきました。

縁台は、もはや涼しいを超えています。

Dsc00410


そして、本日は下の子の部活の試合を観に行きまして、惜敗しましたが、一生懸命な姿に心を打たれました。

男子とかも、応援に来ていて、なんか青春してていいなあ。

で、帰宅後も、レポートの続きをやりまして、夕方になって漸く完成であります。

まあ、趣味ですので、好きでやっているのでよいのですが、結構大変です。

よかったらご覧ください。

  ⇒ 海部郡山川町
 

Dsc00417

そして、本日の縁台も、ことのほか涼しい。

ではまた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月24日 (月)

第44回天竜川カヌー競技大会大会

本日は、天竜川カヌー大会でありました。

4時起きして参加です。

今年のインフレータブル1は6艇のエントリー。

2位と5秒差の3位となりました。

ちょっとヘロヘロなので、詳細は後日ということで。

スタッフの皆様、ありがとうございました。

Dsc00393


それにしても、小仏トンネル。もう一本掘ってくれ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月22日 (土)

二日続けて乗り過ごしてラーメン食べてタクシー

いやー、一昨日は会社で暑気払いがありまして、乗り過ごして、付けめん食べてタクシー。
昨晩は、"いつめん"で飲みまして、 やはり乗り過ごして、ラーメン食べてタクシー。

二日続くとですね、ちょっと「 大丈夫か? > 自分 」ってなりますよね?

3回飲みに行けた計算だし。


いやいや、しかし、この行動にもなにかしら意味があると思いたい。

乗り過ごしたお陰で事故にあわなかったとか。


で、明日が「天竜川カヌー大会」なものですから、本日は大人しくしておりました。


夕方になってから、「角上魚類」行きまして。

ローカルなネタですが、「角上魚類」はいいですよね。実にいい。

展望台と同じくらい好きです。

サザエに鮎、イカ、いわし、縁側などを買いまして、夕食が楽しみでございます。

では、そんな感じで。

Dsc00376


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月16日 (日)

今日も花咲舞

今日も川に行かず。

久々に、川に行かない土日であります。

連続川下りも8週で漸く途切れました。

まあ、天気もはっきりとしてませんでしたし。


で、川に行かず何してたかといいますと、引き続き、huluで花咲舞を観ていたのでありました。

これで前のシリーズ全部観ました。


そして、ひと風呂浴びて、縁台のひと時を過ごしまして。

Kimg0915


いやーhulu久しぶりです。

結局、土日で川下りレポート全く進みませんでした・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月15日 (土)

だらだらと花咲舞

昨日の時点で今日の予報は悪くは無かったですから、行く気満々でした。
珍しく寄り道もしなくて早く帰宅。

23時になって、そろそろ寝ようかという頃、何気に子供の録った番組リストを見ると、花咲舞が3本あったので、つい観ていたら、3時になってしまいました。花咲舞、結構面白いではないですか。

早めに行って早めに帰る算段をしていましたが、昨夜の時点で既に怪しい。

今朝は6時に起きたものの、二度寝三度寝を繰り返しているうちに8時に。

しかも天気もいまいちだし、天気予報も昨日のより劣化してます。

どうしようかとグダグダしているうちに時間も経って、本日の川くだりはなしになりました。

まあ結果的に晴れたり曇ったりだたので、精神衛生上悪くは無かったですが。


で、今日何したかって言うと、huluでダラッと花咲舞の前のシリーズを観ていたのでありました。

あとは、子供が自転車パンクしたって言うんで、とりあえず空気入れてたら、タイヤとリムがチューブを噛んでいるのに気づかずチューブが破裂。

普段なら、チューブ買ってきて自分で交換するんですが、なにせこの暑さ。炎天下作業する気になれず自転車屋へ。

何も見ないでチューブ交換してって言ったんですが、3,000円近くするんですね。

知りませんでした。

チューブは500円ちょっとで買えますから、炎天下自分でやればよかった・・・。

Dsc00370

で、最後はいつものように縁台で薄いホッピーをごくごく。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年8月 8日 (土)

3年ぶり秋川を漕ぐ

御岳に行くか、長瀞に行くか、秋川に行くか。

家を出てからも決まらず。

車を走らせながら御岳をはずして。

長瀞に行くか、秋川に行くか。

入間インターの料金所を過ぎてからも決まらず。

本当に直前に秋川行こう。と。

大変清らかな流れでしたが、ちょっと、水位が足りなかった。(秋留橋:0.53)

Dsc00303

そして、川遊びの人が多すぎた。

すいません。と言いながら、人を避けてカヌーを進める状態でした。

Dsc00333


それでも中山の滝を飛んで、十里木の狭窄部を飛んで。

Dsc00315


Dsc00348


その後は瀬音の湯に寄りまして、最後は縁台でホッピー。

天気はぱっとしませんでしたが、充実した一日でありました。

Dsc00362


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 2日 (日)

夏休み最終日も猛暑。こういう日は、1:5.5

本日も、最高のカヌー日和であります。

 

しかし、まあ、さすがに本日は停滞日です。

 

そして、夏休みの最終日でもあります。

 

明日からはまた、仕事でございます。

 

今回は実家にも帰ったし、川も三回行ったし、子供の部活の合宿も見学したし、そこそこ充実した九日間でございました。

 

で、本日は朝からだらだらと川くだりのレポートを書いてました。

 

ここ7週間で8回行ってまして、そのうち、4回が長瀞、3回が多摩川ですから、もう記憶がかなり怪しい。なんとか本日ひとつUPしましたが、まだ4つ残っています。まあ、ほぼほぼいつもと同じ箇所なので、手を抜くんですが、それでも厳しい。

 

 

その後は、無謀にも午後に庭の草取りをしまして、30分程ですが、これはかなり危険ですね。

 

まあ、スーパーとかは行きましたがスマホの万歩計に拠れば1600歩余りしか歩いてなくて、さらに五時過ぎには湯船へ。そして、五時半には縁台にいたのであります。

 

Dsc00264

 

普段は焼酎:ホッピーが1:3.7なんですが、今日みたいな日は1:5.5でゴクゴクやるのがたまりませんねえ。

 

 

あっ、そうそう、失われた多摩川のデジカメ画像ですが、大半を復旧することができました。

 

使ったのは、このフリーソフトです。

 

「かんたんファイル復活」

 

よし、明日から会社だ! (T_T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 1日 (土)

翌日は多摩川、最高のダウンリバー

昨日の荒川に続いて、本日は燃える男さんと、多摩川。

天気も完璧な猛暑です。

波の大きさは長瀞に及びませんが、水の清涼感は長瀞の比ではありません。

口を付いて出るのは、「気持ちイーい」。

最高の川くだりでありました。


しかし、、、写真も動画もたっぷり撮ったのですが・・・。

動画は、SDを逆に入れていたみたいで一切録画なし。

スタンバイ状態は確認してたのですが、録画開始はヘルメットに手を伸ばしてスイッチを押していたため確認できず。

さらに、コンデジの方は、パソコンに転送後、動画を削除したところ、パソコンを覗くと、取り込み失敗で何もなし。

唯一、スマホで撮った一枚のみ残りました。(T_T)

Kimg0877

まあ、今日の最高の川くだりが消えるわけではないですが。。。

Kimg0879

二日間で、いい色に焼けました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »