« 人生的スケール | トップページ | 抜歯と、初えんだい »

2015年3月11日 (水)

「アユ百万匹がかえってきた―いま多摩川でおきている奇跡」

汚かった多摩川が、綺麗になって、たくさんのアユが帰ってきて、それまでのプロセスと現状を取材したドキュメンタリーです。

下水道普及率、下水処理施設の性能向上、行政の取り組み、魚道、堰、いろんなことが多摩川の浄化に繋がっています。

自ら多摩川の近くに引っ越したり、企画が通るまで手弁当で多摩川に通ったり、いやもう、著者の方は本当に川が好きなんだなあと感じられる一冊です。

この方の番組は観てないんですが、再放送観てみたいですね。

|

« 人生的スケール | トップページ | 抜歯と、初えんだい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「アユ百万匹がかえってきた―いま多摩川でおきている奇跡」:

« 人生的スケール | トップページ | 抜歯と、初えんだい »