« 続・SNSのはなし | トップページ | 喉の痛い話 »

2015年1月25日 (日)

GPSロガー HOLUX M-241

みなさんこんにちは。

先日、ミルキー食べてたら、歯の詰め物がとれました。

えいってやったら、元に治まりましたが、いつまで持つか・・・。

ミルキー恐るべし。


Dsc03557


さて、別に、必要は無かったんですが、つい、欲しくなって買ってしまいました。GPSロガー。

カヌーでご一緒する方たちが結構持っていらっしゃるし。(そう言っても2人ですが。友達少ないんで。)

ちょっと買ってみようかなと。

GPSのログであれば、スマホでも取れます。

なので、あえてロガーを買う必要はどこにあるでしょうか。

唯一最大の理由は、スマホのバッテリーを温存したいということでしょう。

スマホで長時間ログを取り続けるのは不安がつきまといます。

そういうことですから、まあ必要といえば必要なんですが・・・・・。


Dsc03558

で、私が買ったのは、これです。

HOLUX ワイヤレスGPSロガー M-241

i-gotU GT-600にするか、迷ったんですが、ついつい、乾電池というのに惹かれてしまいました。

乾電池でしたらどこででも入手可能です。

たとえば、ヒマラヤ登るとか(登りませんけど)、アマゾンに行くとか(行きませんけど)、そういう時でも安心です。

しかも液晶の小窓がついていて、設定もできます。

Bluetoothでパソコンにデータ送れます( USBケーブルだけでいい気もしますが )。

そんなこんなで、だいぶでかいです。

Dsc03559

稼動時間はカタログ上12時間。


ちょっと短いかとは思ったんですが、まあ実運用上問題ないだろうと考えました。電池換えればいいし。

ところが、正月に帰省したとき、同梱の電池で、しかも2時間くらい使った後だったせいもあってか、埼玉でスイッチ入れて、兵庫県のあたりで記録が終わっておりました。


液晶小窓に、電池残量のインジケーターはついていますが、そんなところしょっちゅう見る訳でないし。


PUSH型で教えてくれないと分かりません。


i-gotU GT-600は80時間、前のモデルのi-gotU GT-120でも30時間。

それに比べるとだいぶ短い。( 乾電池にこだわることもなかったかという気もします。 )

次に精度です。他を知らないので、スマホとの比較になりますが、スマホの方が若干精度がよい感じ。

あと、スイッチ入れてから測位し始めるまでに時間が掛かります。


まあ、結論からいいますと、

・精度は、スマホには多少劣る。気がする。(スマホにもよるんでしょうけど)

・GPSロガーとしてどうかは、他の製品と較べてみないと分からない。

・分からないけど、分からないなりな満足度は、まあまあいい。

  + やはりでかい。もう少し小さい方がいい。

  + 気がつくと電池が切れているのが難。
   ( まあ、初めての川に行く場合なら、毎回新しい電池入れるからいいと思いますが、ちょっとしたお出かけくらいなら、液晶画面上残量があればそのままになるでしょうし。 )

  + 精度は特に不満はない。

  + 防水ならなお可。

■↓ M241
Holux

■↓ スマホ
Photo


■↓ M241
Holux2


■↓ スマホ ( こっちの方が正しい )
2


だいたい、そんなところでしょうか。


|

« 続・SNSのはなし | トップページ | 喉の痛い話 »

コメント

山川さんこんにちは
青梅の件は申し訳ありません、今回はその件では無くGPSロガーのことですが、
私もそれ使ってます、と言うか知ってましたっけ?
天竜でもログ撮ってましたからね、ガーミンのハンディGPSとかもいいなと思いますが
取りあえず迷う様な場所今のところ漕がないし、高いし・・・
私は日本向けに販売された「旅レコ」ですけど、でも日本語表示で楽です。
私も今まで電池切れが2回あります、どちらも前回ちょっとしか使わなかったから今回はそのままでいいかなと言う状況でした。
なので今はエネループを必ず充電して使用してます、ご参考になれば幸いです。


投稿: shun | 2015年1月27日 (火) 15時16分

shunさんこんばんは。

GPSロガー使ってらっしゃるのは存じておりました。
2人のうちの1人がshunさんですから。

ガーミンには惹かれますが 高いのと、スマホが日進月歩で定期的に買い換えるから、ガーミン買っても直ぐに陳腐化しそうで手が出ません。

shunさんは「旅レコ」だったんですね。天竜で見せていただいたはずですが、すっかり記憶の彼方でした。

「旅レコ」なる存在も、今日認識しました。

電池の件はやはりそうでしたかという感じです。
わたしもエネループ検討してみます。

以前、ビッグサイトでノベルティで貰ったんですが、使わないからって、ハードオフに出しちゃったんですよね。

投稿: やまかわ | 2015年1月27日 (火) 22時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GPSロガー HOLUX M-241:

« 続・SNSのはなし | トップページ | 喉の痛い話 »