« 台風 | トップページ | 多摩川 秋の気配 »

2014年8月18日 (月)

夏休み第一弾(その1)

今年の夏休みは、細切れで取る事にしました。

第一弾が、お盆の金土日月。

そう、もうまもなく、4連休が終わります。


で、金曜はとりあえず、実家へ。

諸事情あって単身帰省なので新幹線です。

朝9時半に家を出て、17時ごろ、阿波踊り最終日の徳島駅に着きました。

Kimg0182

いやー、駅周辺が変わってました。

駅前ロータリーの東側にあった徳島CITYのビルが更地に。

「南海」以来、物心ついたときからあったビルなので微妙に寂しい。

Kimg0191

( ↑CITY跡地 写真は8/18に撮影  )


更に、元町商店街を歩いていくと、つぼみやのビルも駐車場に。

Kimg0183

( ↑つぼみや跡地 )


ますます寂しい。

この後乗ったタクシーの運転手さんによると、CITYの跡地はホテルが建つけど、つぼみや跡地は計画なしとの事。寂しいですねえ。


さらに歩いて、東新町商店街へ。かつての中心商店街が、それは無残な姿になっておりました。

シャッターを下ろしたお店が多いんですが、お盆だから休んでいると言う風でもありません。

郊外の商業施設に完全に客を奪われた感じです。 ( 面倒くさくなって写真なし )

もうすぐ阿波踊りの始まる時間なので、それなりに人は居ましたが、タクシーの運転手さんによると、土日より平日の方が人が多いとの事。つまり、通勤通学の方たちが通るから。

浪人時代、あてもなく散歩した界隈が寂れていくのは。悲しいです。


Dsc02712

で、本日、戻ってきました。

長旅の疲れを癒すのはやはり縁台とホッピーであります。

|

« 台風 | トップページ | 多摩川 秋の気配 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み第一弾(その1):

« 台風 | トップページ | 多摩川 秋の気配 »