« 造影剤 | トップページ | 昼寝下り »

2014年7月11日 (金)

蚊取線香

夏の必須の縁台アイテムに蚊取豚があります。

その中には当然、蚊取線香が入るわけですが、基本的に我が家では、アース製薬のを使っています。


いかにも、蚊取線香! というか、夏の香りがします。


もちろん、金鳥の蚊取線香が本命なんでしょうが、そもそも、子供の頃から、金鳥ではなくアース製薬。

メンソレータムではなくメンターム、カルピスではなくコーラス。常に安いのを買っております。

Dsc02469

そんなワタクシですが、もう50も近いし、つい、金鳥の蚊取線香を買って見ました。

くんくんとにおいを嗅いで愕然としました。

あの、私が、「いかにも蚊取線香」と思っていた匂いがしません。


なんか、もっと弱い、ホンワカかした匂いです。


いやー、私が蚊取線香の匂いと思っていたのは、デフォルメされたものだったんですかね。

じっさいどおなんでしょ?

金鳥の蚊取線香といえば、大幸薬品の正露丸と並ぶ高級品ですから、庶民の、日本の原風景たる蚊取線香は、やはりアース製薬なのかもしれませんが。。。。。


|

« 造影剤 | トップページ | 昼寝下り »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蚊取線香:

« 造影剤 | トップページ | 昼寝下り »