« 第41回全日本天竜川カヌー競技大会 | トップページ | 文化祭 »

2012年9月 2日 (日)

雨の多摩川と縁台と天竜川レポート

さてと、土曜は多摩川へ出かけてきました。

漕ぎ出してから、ザーザー雨に降られまして、まあ、ごくたまになら、悪くはありません。

Dsc06864

で、漕いだ後はホッピーがうまい。

Dsc06915


そして日曜日。
だらだらと、天竜川のレポートを書いていたら、一日が終わってしまいました。

 ⇒ 海部郡山川町

やはり今日もザーザー雨が降りましたが、夕方には止みました。

Dsc06919

なんか夜はすっかり秋の雰囲気です。

|

« 第41回全日本天竜川カヌー競技大会 | トップページ | 文化祭 »

コメント

ヤマカワさん
先日は御岳の情報をありがとうございました。
先週の土曜日にデビューしてきました。
教えていただいた通り岩が多く結構忙しかったですが楽しいところですね。
長瀞とは違った魅力を感じました。
いつも通り短パンにラッシュガードで下ったのですが水の冷たいこと。
おまけに河辺辺りで強烈な雨に追ううちをかけられました。
次回からはちゃんとした装備で行きたいと思います。

今週は利根川の渋川辺りから下に挑戦してみようと思ってますがここの区間を下られたことはありますか?
ヤマカワさんがラナ父さんらと下られた区間はソロではちょっと怖いので徐々に激しいところに挑戦しようと思ってます。
またご報告しますね。

投稿: ダイスケ | 2012年9月 3日 (月) 17時16分

ダイスケさんこんばんは。
御岳デビューおめでとうございます。
楽しんでいただけて何よりです。

そうそう多摩川は水が冷たいんですよね。
今は水温20℃余りですが、今月下旬には20℃を割ると思います。

ところで、土曜下られたということは、もしかして、10時頃にテニスコート(奥多摩橋の1kmくらい下流)を通りませんでした?
ちょうど、車を置きに行ったときに、SK100らしき艇が下っていくのが目に入りました。

今週は利根川ですか!? いいですねえ。私はラナ父さんと漕いだ以外は10年前に古河から関宿まで一度漕いだだけですので、参考になる情報は残念ながらありません。

どうか気をつけて行ってきて下さい。

投稿: やまかわ | 2012年9月 3日 (月) 23時43分

ヤマカワさん
それ、きっと私です。
その時間にその辺りを通ってます。

週末の利根川はきっと超渇水ですね...。
ダムがカラッポと昨日ニュースでやってました。

投稿: ダイスケ | 2012年9月 4日 (火) 08時43分

>それ、きっと私です。

おおっ、そうでしたか。ご縁がありますね。というか、川は一次元ですねえ。

投稿: | 2012年9月 4日 (火) 22時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の多摩川と縁台と天竜川レポート:

« 第41回全日本天竜川カヌー競技大会 | トップページ | 文化祭 »