« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月31日 (火)

なんか羨ましいシリーズ 職人さん

ちょっと、小規模なリフォームを始めるところでして、
工務店さんや、建具屋さんとか畳屋さんと接しているんですが、なんか、心を打たれます。

今回、大体は工務店さんにお願いしてるんですが、建具と畳は独自に探してお願いしました。

工務店さんは、実にいい提案持ってきてくださって、日ごろの自分と比べて頭が下がります。

まあ、BtoBだし、IT関係というのもありますんで単純に比べられませんが、それでも、多分彼らが売りたいものではなく、こちらが欲しいって言ってるものでもなく、絶妙な提案されると、うなってしまいます。

そして、建具屋さんとか畳屋さん。
儲ける気があるんかいなという雰囲気。仕事へのこだわり。
そして、これこそCSとも言うべき、欲のないサービス。

2部屋一緒にお願いした方がいいですか?と聞くと、
いっぺんにやると仕事が雑になるからと畳屋さん。

丁番ひとつで電話をくれ。
戸のきしむ音を放っておけずに、関係ないところまで直してくれる建具屋さん。

NHKの朝ドラに出てきそうな店構えで、このご時世、生き残っておられる秘訣はなんだろう。

安さでも、スピードでもない。
決して、高くはないし、かといってホームセンターの様に安くもない。

いつ着てくれますかと聞くと、今忙しいから暇になったら電話するという畳屋さん。

こっちの手のあいた時でいいですかという建具屋さん。

なんか羨ましくなりました。

えーと、まだ一部屋だけですが、イグサの匂いが実にいい。

なんか、遠野です。

つづきはまた今度。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月29日 (日)

PFD新調しました

ライフジャケット、新しいの買いました。

カヌーを始めてから10年くらいになりますが、今までずっと同じものを使ってきました。

10年前にミナミスポーツで初めてフジタカヌーを買った時にセットになっていたやつです。

思えば、艇はだんだん増えていき、乗り分けるようになりましたが、ライフジャケットだけは、ずっと同じです。

なんとなく、川で見かけるほかの人と比べて、ちょっと違うなと感じてはいましたが、何せ今までずっと私の命を守ってきてくれたわけですから、買い換えずにおりました。なんといっても安全第一です。( ぱどるの試乗会で¥3000のを衝動買いしたことはありますが、一度も使っていません。 )

しかし、去年ドライスーツを買いまして、グレーと黄色なんですが、これに青のライフジャケットは限りなく合いません。スーツが大きすぎることも手伝って、かなり微妙です。

ということで買ったのがこれです。
MTI リップタイド。

COMP-3にしようかとも思ったんですが、もう40半ばだし。まあ趣味のものだし。多少高くてもいいかなと。


Dsc05204


Dsc05193


Dsc05198


Dsc05197
ポケットは計3つ。
まず、右胸の半月状のメッシュの部分が小さなポケットになっていると同時に、大きなポケットのふたになっています。

Dsc05199
↑こんな感じです。


Dsc05201
↑サイドのファスナーを開けるとマチの部分が広がります。

Dsc05203
↑そして、左胸のポケットがこれです。こちらはファスナーが入り口になります。


黒の方がカッコイイと思ったんですが、やはりこういうものは、ヘリコプターから発見されやすい方がいいかと。
安全第一ですから。

石井スポーツのwebで買いました(↓)。 \8,799 + 送料\500 = \9,299。

マンゴーのLは売り切れのようなので、黒のリンクを貼っておきます。

yahooショッピング 石井スポーツ MTIリップタイド 黒のL/XL

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月27日 (金)

終電

最近、ブログの更新が滞っておりまして、相済みません。

年が明けてからというもの、ずっと終電とかタクシーとか、そういう状況でして。
まあ、いい状況でだと、遅くても精神衛生上はいいんですが、そうでないと、ちょっとよろしくありません。

そういえば、日経コンピュータに『動かないコンピュータ』って連載がありまして、向上心在りし頃は、愛読してたんですが、まさか・・・。

あっ、いえいえ。
今でもあの連載やっているのだろうか?
そもそも日経コンピュータ読まんようになったし。

で、そうなってくると、なかなかブログ書こうって気になりません。
そうなるとアクセスは細り、アフィリエイトで生計を立てようという遠大な計画がさらに遠のいてしまいます。

さて、2時すぎました。そろそろ寝ないと・・・。

Dsc05118


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月18日 (水)

最近のもも

このところ、全然ももネタがありません。
2011年のまとめも手付かずです。

おかげさんで元気ですが、年をとるにつれて言うことを聞かなくなっております。
ももも来月で10歳になりますので、まあ仕方ないんですが。

ちょっと目を離すと人間の布団の上で寝ております。

ちょっかい出すと、すぐ「うー」っていうし。

Dsc05183


Dsc05189


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月15日 (日)

第14回青梅カヌーマラソン・エントリーしました

第14回青梅カヌーマラソン。
今年は、2/26( 日 )です。

青梅カヌー協会のページに出てましたんで、さっそくエントリーしました。

今年のエントリーは、「その他の部」です。

残念ながら、問い合わせしたところ、その他の部は、
「順位及び表彰がないことをご承知おきください。」
との事ですが、今年はあえて「その他の部」に出ます。

というか、昨年もはじめは「その他の部」で申し込んだんですが、その後、ファルトに変節してしまいました。

でも、今年は違います。
たとえ、たった一人だったとしても、ヘリオスで漕ぎたいと思います。

みなさまも是非、ご一緒にいかがでしょうか?

⇒ 去年の様子です。海部郡山川町

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月12日 (木)

2012年の目標!!

あーあ、3連休ももう終わりです。

って書いて、下書きに入れてたらら、3連休なんてもう遥か彼方ですわー。

さて、いよいよ今年の目標発表です。

※( )内は過去実績です。


[1]休肝日・・・25日 (11年:1日 10年:0日 09年:8日)
   今まで100日を目標にしてたんですが、やめます。
   非現実的な目標立てても意味ないですから。
   一生懸命がんばってやって、何とか届くかどうかの目標でないと。
   一応、2週間に1回なので、出来なくもないかと・・・・・・・・。


[2]川くだり
  (1)多摩川/荒川以外の川・・・5本下る (11年:3本、10年:3本、09年:0本)
     まあ、決して無理な目標ではありません。 


  (2)トータル川くだり回数・・・・・20日 (11年:18日、10年:21日、09年:16日) 
     これも、現実的な目標であります。


  (3)奥多摩カップ・・・・・・(DK1:2位、総合 20位以内、タイム14分20秒以内。
      2009 18位 / 29艇中  発表なし      16分41秒190
      2010  3位 / 4艇中  35位 / 55艇中   14分24秒042
      2011  3位 / 4艇中  26位 / 48艇中   14分26秒990

今年はちょっとハードルを上げてみました。
     やはり、チャレンジ性がない目標では、人間成長しません!!
     

  (4)丹沢湖カヌーマラソンで35分を切る!・・・( 11年:39分26秒 10年:38分57秒 )
     ここは、順位ではなく、タイムです。
     やはり、人生、結局は自分自身との戦いですから。
     これもハードル高そうです。

  (5)にじますカップに出る。 ・・・ ( 2011年:初出場 )
     あえて、狙いません。
     人生、他人と競ってばかりでどうすんですかっ。


[3]ホームページとブログ
  (1)海部郡山川町(トップページカウンタ)・・・50,000
     2010.01.11 18,992
     2011.01.02 22,563

     これもちょっとハードル高そうですが、
     坂口綾優ちゃん見たいなことになるのがインターネットです。

  (2)blog海部郡山川町(カウンタ)・・・・・・・・・50,000
     2010.01.11 15,221
     2011.01.02 24,080

     目指せ、綾ちゃん!!
  


[4]アフィリエイト
  全サイト計・・・・\1,000,000 ( 11年:\7,456 10年:\12,752、09年:\8,695 )

  これにいたっては、妄想の域を出ていませんが、
  この目標を降ろす訳にはいきません。

  目指さないものが手に入ることはないでしょう。

[5]その他
  (1)山登りに1回行く。( 2011・・・0回 )
     微妙に難しい気がしますが。

  (2)どこかで満天の星空を見る。・・・( 2011年 行ったけど曇ってて見えず )
     これも、引き続き。今年はなんとか。
     一度くらい、子供たちに満天の星を見せたいし。


イジョーであります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 8日 (日)

2011年の目標がどうだったか

新年のごあいさつがまだでした。

皆様、あけましておめでとうございます。
旧年中は、ごらん頂きありがとうございました。
本年も「海部郡山川町」をどうぞよろしくお願いいたします。

さて、前の記事に書きましたが、アフィリエイトとサイトアクセスを振り返る段になって、
実は2011年も目標設定していたことを思い出しました。

まったく、これではいけません。
目標は立てるだけではあきません。

前回、サイトアクセスとアフィリエイトについて振り返りましたが、もろもろまとめて、2011の目標がどうなったか確認しておきたいと思います。

[1]休肝日・・・100日 (10年:0日 09年:8日)
   ⇒ ▲1日 (風邪ひいて熱出した1日だけ)


[2]川くだり
  (1)多摩川/荒川以外の川・・・5本下る (10年:3本、09年:0本)
     ⇒ ▲ 3本( 前川、利根川、丹沢湖。丹波川は多摩川なので含めず。)

  (2)トータル川くだり回数・・・・・20日 (09年:21日、09年:16日) 
     ⇒ ▲ 18回。 
 
  (3)奥多摩カップ・・・・・・・・・・・DK1  3位以内、総合 30位以内
   (10年:DK1で3位/4艇中。総合は35位/55艇中、09年:SKSC1で29艇中18位)
     ⇒ ◎ DK1:3位。総合:26位

  (4)その他のレースに2つ出場する。(10年1回、09年0回)
     ちょっとにじますカップに出てみたい。
     ⇒ ◎ 3つ出場 ( 青梅カヌーマラソン、にじますカップ、丹沢湖カヌーマラソン )

[3]ホームページとブログ
  (1)海部郡山川町(トップページカウンタ)・・・50,000
     2010.01.11 18,992
     2011.01.02 22,563
   ⇒ 2012.01.01 25,483 ▲

  (2)blog海部郡山川町(カウンタ)・・・・・・・・・50,000
     2010.01.11 15,221
     2011.01.02 24,080
   ⇒ 2011.01.01 33,286 ▲

  

[4]アフィリエイト
  全サイト計・・・・・・・・・・・・\1,000,000 ( 10年:\12,752、09年:\8,695 )
  ⇒ ▲ 7,456円


[5]その他
  (1)山登りに1回行く。
     ⇒ ▲ 0回。

  (2)どこかで満天の星空を見る。
     ⇒ ▲ (一応、出かけはしたんですが、曇ってダメでした。)


結果的に2勝8敗でありました。
カヌー部門が健闘した以外は、まったくパッとしませんでした。

さて、今年の目標はどうしたもんか・・・。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 4日 (水)

2011年のサイトアクセスとアフィリエイトと休肝日

2011年のサイトアクセスとアフィリエイトについて振り返っておきたいと思います。

まずはサイトアクセスから。
というか、昨年、目標を立てていた事に今更ながら気づきました。
目標は立てるだけではあきません。PDCAです。

■海部郡山川町トップページカウンタ
 2010/01/11 ・・・・・ 18,992
 2011/01/02 ・・・・・ 22,563 (3,571 10/day)
 2012/01/01 ・・・・・ 25,483 (2,920 8/day)
  ( トップページのみ設置。一日に同一アドレスからのアクセスは1回でカウント )
 なんと、前年より落ち込んでいます。


■blog 海部郡山川町
 2010/01/11 ・・・・・ 15,221
 2011/01/02 ・・・・・ 24,080 (8,859 24.9/day)
 2012/01/01 ・・・・・ 33,286 (9,206 25.3/day)
  (普通にココログのカウンター)
 辛うじて昨年より伸びたものの、1万回/年に届かず。

いずれも、目標の50,000に遠く届きませんでした。
とはいうものの、訪れていただいた皆様、どうもありがとうございました。

さて、次はアフィリエイト収入です。
一昨年は毎月チェックしていましたが、昨年は一年間ノーチェック。
成果確認可能期間が1年のプロバイダーについては、一部確認もできない有様です。
成果は・・・・・ 7,456円。

2010年が、12,572円、2009年が8,695円だったので、対前年マイナス30%以上の急落です。

そして、2011年の休肝日は一日でありました。(2010年は0日)


以上であります。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »