« ハードオフ | トップページ | 初漕ぎ・変節・第13回青梅カヌーマラソン »

2011年2月24日 (木)

少し、長文。同軸ケーブル 3C-2V でもBSが映ったはなし。

BSアンテナとケーブルの話です。


先日設置したBSアンテナは家内がネットで注文しました。


屋根に上るのは怖いですから、取り付けや配線は電気屋さんに頼んだんですが、
さて、いったい配線はどうなるのかが、気になるところでした。

ネットで色々調べてみると、屋根の上の地上波のアンテナにパラボラを取り付けて、混合器で地上波のケーブルに繋いで、テレビの手前で分波器で地上波と衛星波に分けるというのが、一番すっきりしてよさそうです。

しかし、衛星波を通すには、屋内のケーブルが一定の規格以上である必要がある様です。

押入れから屋根裏に上がってみました。
我が家の屋内配線は3C-2Vでした。

ネットを見ると一様に3C-2Vは駄目だと書いてあります。

這い回ってケーブルを張り替えられるほど屋根裏に空間的な余裕はありません。

これは、露出配線でBSケーブルを別に這わすしかないと諦めておりました。


で、工事の日、若いお兄ちゃんがやって来ました。

私の懸念を伝えたところ、
「3Cでもブースターであげてやれば大丈夫ですよ。」
と、歯牙にもかけません。

「いや、3Cの方ではなくて、2Vだと、衛星波を通さないって、ネットに出てますよ。」
「聞いたことないですね。」

お兄ちゃんは、「・・・素人がなんかいいよる・・・」見たいな感じです。

しかし、ネットは、かなり明確に2Vを否定しています。

「つながらなかったらどうなります?」
「あー、つながりますって・・・。」

ということで、3C-2Vのケーブルに混合させることにしました。

でどうなったかというと、ばっちり見えております。
受信レベルはNHKで41くらいですが、見え方に問題はありません。

と、いうことで、3C-2Vのケーブルでも、BSが問題なく映ったというお話でありました。

|

« ハードオフ | トップページ | 初漕ぎ・変節・第13回青梅カヌーマラソン »

コメント

友だちの家も、壁の中は3c-2vでした。しかも、直付けコネクターでDC15Vを送電しています。スカパーも混合して地デジもBSもCSスカパーまで映りました。勿論ブースターを入れていますが。6分配されていました。

投稿: bigfm21 | 2017年2月20日 (月) 04時27分

bigfm21さんコメントありがとうございます。
3c-2vでも映るってことなんですね。

ちなみに、その後、WOWOWのキャンペーンで1ヶ月(?)だけ契約したんですが、これは、ケーブルのせいなのか、アンテナのせいなのか、映りの良くないことが多々ありまして、直ぐに解約いたしました。

特に必要もないので、究明していませんが・・・

投稿: やまかわ | 2017年2月20日 (月) 10時26分

スーパーコピーブランド!
友達の紹介するネットショップ.
対応するとても良いのがあります.
信用の店があるのです!

投稿: その他の世界一流スーパーコピー | 2021年12月 4日 (土) 09時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 少し、長文。同軸ケーブル 3C-2V でもBSが映ったはなし。:

« ハードオフ | トップページ | 初漕ぎ・変節・第13回青梅カヌーマラソン »