« ジャパンカップ お楽しみ中 | トップページ | 蜂の子 »

2010年10月13日 (水)

縁台リフレッシュ

Dsc01400

三連休の最終日、天気は最高で、よっぽど漕ぎにいこうかと思ったんですが、御嶽は日本カヌースラローム選手権大会で下れません。となると、鳩ノ巣リベンジなんですが、調布橋は-2.32とやや高い。
御嶽からの放水ならいいんですが、白丸からも放水しての数字ならちょっと怖い。

一方、長瀞に行くのもなんとなく面倒くさい。
いやあ、会社に行くのが憂鬱だと、どうも連休最終日の行動が制約されます。

で、天気もいいので、縁台にステインを塗ることにしました。
買った当初は3年に一回くらい塗り直しているんですが、最近は面倒くさくて数年ほったらかしでした。

Dsc01405

Dsc01403
↑:BEFORE
縁台は2つあるんですが、だいたいこんな感じです。

雑巾でざっと拭いてから、オービタルサンダーをかけます。
面倒なので、板の部分だけ。
面倒なので、荒い#60の粗いペーパーだけにします。

その後、
水性 ガーデン用カラー

を塗りたくり。 ( 買ったのは近所のホームセンターですが )
縁台2つに0.7Lの缶だと塗りたくらないと中途半端にあまります。
面倒なので、二度塗りとかはしません。

で、↓:AFTER。
いやあ疲れた。結構腰にきます。

まあ、放っておいて、朽ちた感じなのもそれはそれでいいし、縁台にステインというのも、やや抵抗感はあるんですが・・・・・。

Dsc01408

Dsc01409

|

« ジャパンカップ お楽しみ中 | トップページ | 蜂の子 »

コメント

リフレッシュしましたねぇ!

私も縁台に防腐剤等、何か塗ろうかと思っています。
が、どれがよいのやら…。

スダレ、豚香取、縁台にザル、そして木洩れ日、いいすねぇ。

投稿: きーちゃん | 2010年10月15日 (金) 12時51分

どうもこんばんは。

やっぱり何か塗らないと直ぐ朽ちますよね。

なるべく自然な風合いのものがいいですが、でも、なんとなく、縁台の美学に(そんなもんあるか知りませんが)反するような気もするし、潔くない気もややするんですよねえ~。

投稿: やまかわ | 2010年10月15日 (金) 19時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 縁台リフレッシュ:

« ジャパンカップ お楽しみ中 | トップページ | 蜂の子 »