G.パスカル ザカリー: 闘うプログラマー〈上〉―ビル・ゲイツの野望を担った男達古い本です。 登場人物が一杯出てきて、 主要な数人以外は、誰か誰だかわかりません。 その点だけは、ロシアの小説のようです。 WindowsNTの開発物語ですが、結構面白いです。 もしあなたがIT関係の仕事されてるなら、 是非読むことをお勧めします。 (★★★★)
横石 知二: そうだ、葉っぱを売ろう! 過疎の町、どん底からの再生出身県の事ながら、この本読むまで知りませんでした。 凄いです。でも、「まねできん」と思ってしまいます。 上司だと、キツイかなあ~。 (★★★)
野村 春松: 四万十 川がたりこの本も、元気になれます。 野村のおんちゃんには脱帽です。 (★★★★)
西巻 真: 365日スパゲティが食べたい毎週末昼食を作る事になって、 はじめはネットでレシピを調べて作ったら、 超不味いペペロンチーノになりました。 それで、この本の通りに作ったら、 われながらびっくりするくらい美味しくできました。 (★★★★★)
水野敬也: 夢をかなえるゾウこの本は笑えました。 カテゴリー的には、自己啓発本とか、成功本の範疇だと思いますが、 小説仕立てになっていて、退屈せずに一気に読めます。 内容に真新しいものはないと思いますが、 成功本というより、成功本仕立ての笑える本。デス。 というか、結構笑えます。 (★★★★)
小宮 輝之: 日本の野鳥 (★★★)
筒井 学: 飼育と観察バードテーブルの作り方も載っていますし、いろんな生き物の育て方が満載。 (★★★★)
10cc: 都市探検 (★★★★★)
« もも7歳になる | トップページ | 本棚を作る »
去年の11/22に壊れたパドルですが、 ブレードがこんな風に生まれ変わっております。 いやあ、木製パドルというのは、温かみがあっていいですなあ。 こんな感じその2です。 今のところ、家族からも苦情は出ていないので、 まあ、それなりにいいと思われているのでしょうか。。。
2009年2月 2日 (月) 22時35分 カヌー | 固定リンク Tweet
そのパドル壊したのぼくです。 大変申し訳御座いません。
オブジェに変身したものもいいですね。
投稿: T | 2009年2月 3日 (火) 12時58分
Tさん 初コメントありがとうございます。 とっくに耐用年数過ぎたバドルなのでお気遣いなく。それにメグさんに頂いたバドルの片方を改造して、今は復活してます。 それはそうとTさんもいよいよ新艇購入ですね? 4月にはリンクス2の進水式、是非出席させてください。
投稿: やまかわ | 2009年2月 3日 (火) 20時01分
えっ、メグも参加しま~す。進水式。 3月中でもいいです。
是非、是非。
投稿: メグ | 2009年2月 7日 (土) 23時57分
あ、メグさんお久しぶりです。 あっしも新艇出動させますよ。 まだどれにするか決めてませんが・・・。
投稿: やまかわ | 2009年2月 8日 (日) 00時25分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: パドルブレード:
コメント
そのパドル壊したのぼくです。
大変申し訳御座いません。
オブジェに変身したものもいいですね。
投稿: T | 2009年2月 3日 (火) 12時58分
Tさん
初コメントありがとうございます。
とっくに耐用年数過ぎたバドルなのでお気遣いなく。それにメグさんに頂いたバドルの片方を改造して、今は復活してます。
それはそうとTさんもいよいよ新艇購入ですね?
4月にはリンクス2の進水式、是非出席させてください。
投稿: やまかわ | 2009年2月 3日 (火) 20時01分
えっ、メグも参加しま~す。進水式。
3月中でもいいです。
是非、是非。
投稿: メグ | 2009年2月 7日 (土) 23時57分
あ、メグさんお久しぶりです。
あっしも新艇出動させますよ。
まだどれにするか決めてませんが・・・。
投稿: やまかわ | 2009年2月 8日 (日) 00時25分