G.パスカル ザカリー: 闘うプログラマー〈上〉―ビル・ゲイツの野望を担った男達古い本です。 登場人物が一杯出てきて、 主要な数人以外は、誰か誰だかわかりません。 その点だけは、ロシアの小説のようです。 WindowsNTの開発物語ですが、結構面白いです。 もしあなたがIT関係の仕事されてるなら、 是非読むことをお勧めします。 (★★★★)
横石 知二: そうだ、葉っぱを売ろう! 過疎の町、どん底からの再生出身県の事ながら、この本読むまで知りませんでした。 凄いです。でも、「まねできん」と思ってしまいます。 上司だと、キツイかなあ~。 (★★★)
野村 春松: 四万十 川がたりこの本も、元気になれます。 野村のおんちゃんには脱帽です。 (★★★★)
西巻 真: 365日スパゲティが食べたい毎週末昼食を作る事になって、 はじめはネットでレシピを調べて作ったら、 超不味いペペロンチーノになりました。 それで、この本の通りに作ったら、 われながらびっくりするくらい美味しくできました。 (★★★★★)
水野敬也: 夢をかなえるゾウこの本は笑えました。 カテゴリー的には、自己啓発本とか、成功本の範疇だと思いますが、 小説仕立てになっていて、退屈せずに一気に読めます。 内容に真新しいものはないと思いますが、 成功本というより、成功本仕立ての笑える本。デス。 というか、結構笑えます。 (★★★★)
小宮 輝之: 日本の野鳥 (★★★)
筒井 学: 飼育と観察バードテーブルの作り方も載っていますし、いろんな生き物の育て方が満載。 (★★★★)
10cc: 都市探検 (★★★★★)
« まつぼっくり | トップページ | 書初め »
2009年の目標の一つは、さっき、これにしました。 ( 2008年は恐らく0日だったのではないかと・・・・・。 )
これではいかん!、このままではアカン! ということです。酒ばっかり呑んでいてはいけません。
で、今週はなんと月・火の休肝に成功。 なんだ、人間やればできるじゃないか!
ということで、今夜は久しぶりに勝利の美酒を味わっております。
さて、それにしても、 こんな、どおでもいいこと書いてどおするんだろう・・・ (写真と本文には関係はありません)
2009年1月 7日 (水) 23時02分 にちじょうせいかつ | 固定リンク Tweet
煙草にお酒、そんなに納税しなくても 良いのではないですか(笑い) 所得税くらいしか払えてないです、僕は(苦笑)
投稿: ヒイロ | 2009年1月10日 (土) 20時21分
もう何年もたばこ税は払ってません
投稿: やまかわ | 2009年1月10日 (土) 21時05分
それに焼酎なので酒税安いし
投稿: やまかわ | 2009年1月10日 (土) 21時06分
煙草は止めたのですね。
投稿: ヒイロ | 2009年1月10日 (土) 23時05分
タバコは体に悪いですから
投稿: やまかわ | 2009年1月11日 (日) 00時42分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 年間、休肝100日!:
コメント
煙草にお酒、そんなに納税しなくても
良いのではないですか(笑い)
所得税くらいしか払えてないです、僕は(苦笑)
投稿: ヒイロ | 2009年1月10日 (土) 20時21分
もう何年もたばこ税は払ってません
投稿: やまかわ | 2009年1月10日 (土) 21時05分
それに焼酎なので酒税安いし
投稿: やまかわ | 2009年1月10日 (土) 21時06分
煙草は止めたのですね。
投稿: ヒイロ | 2009年1月10日 (土) 23時05分
タバコは体に悪いですから
投稿: やまかわ | 2009年1月11日 (日) 00時42分