« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月28日 (火)

続・ようつう

今日は会社に行きました。
たちっぱで行く自信もなく、
5時半に家でて座ったのはいいのですが、
進行方向に横向きというのが結構きつくて、
加速のたびに腰にいや~な感じが・・・。

Pict0083a


※写真と本文には関係はありません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月27日 (月)

ようつう

Img_2837a アタタタタ。

先週から腰痛でして、

土曜に接骨院に行ったんですが、

日曜から急速に悪化しまして、

 

今日は会社休んでおとなしくする事にしました。

更に、何かの花粉が飛んでいるようで、

くしゃみをすると腰に響きます。アタタタタ。

Img_2839a ももと二人きりの時は

いつもそうですが、

大体ソファで寝ています。

寝顔を撮ろうとカメラを向けると、

目を覚ましてしまいました。

ちょっかいを出されるんではないかと、

多少迷惑そうであります。

アタタタタ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月19日 (日)

多摩川 楓橋⇒釜の淵

土曜は多摩川、楓橋⇒釜の淵。

メグさんとTさん。

今回はメグさんのセビラーをお借りしました。

いやあ、くるくるよく回りますが、安定感はバツグンでありました。

おもったより重く、漕いでも中々進みませんでした。 

Img_2634a  


メグさんは久々のリジット。期待に応えて沈かましてくださいました。

Img_2636a   
 


一方、Tさんは、 ヘリオス。こちらも期待したのですが・・・。

それにしても、山が色づき、空気も水も澄んで、

そして暖かい、いい一日でありました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月17日 (金)

続・ももの三連休

月曜が休みだと、一週間が短くてよいですなあ。

Img_2557a_2

あしたは、天気もよさそうで、

カヌー日和であります。

 

 

 

Img_2605a

ももは各方面で人気があるので、 

特にネタはありませんが・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月16日 (木)

コウモリ その後

その後姿を見ないので、

知らないうちに脱出したか、はたまた、冷蔵庫の裏あたりに潜んでいて、

干からびて、数年後に発見されるか・・・と思っていたら、

昨夜遅く、再び現れました。

今回はじっくり観察させていただきました。

Img_2608a_2 当たり前ではありますが、

コウモリには耳がありまして、

つんつんと、触ってみる事にも成功しました。

 

ま、ハムスターがスリムになって羽根をはやした様なものですね。

哺乳類です。

それにしても、さすがコウモリ、部屋を飛び回っても、何かにぶつかったりしません。

子供を起して暫く観察していたら、やがて窓から出て行ったのでありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月15日 (水)

サイトカテゴリー

サイトカテゴリーなんてほどのことはありません。

えーと、http://www.kaifugun-yamakawacho.net/の方の事ですが、今日も畑の記事をUPして、このところ12回の書き込み中、9回が畑ネタ。

もはや、『川とカヌーとアウトドアwithコーギー』というサブタイトルが、ちょっと苦しくなってきました。

Img_2542a_2 この後カヌーシーズンが終わると、市民農園サイトになってしまう・・・。

せっせと毎週律儀に畑をUPしてますが、それはそれで大変であります。

 

まあ、頼まれてやっている訳ではないんですが・・・。

(本文と写真は関係ありません。[読めば分かりますが])

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月13日 (月)

ももの三連休

家族が出かけたので、ももは詰まらない三連休になりました。

Img_2535a 11日。

散歩するもも。

 

  

 

Img_2545a 12日。

だれるもも。

 

  

 

Img_2585a 13日。

詰まらなそうなもも。

まあ、こんな感じでももの三連休は過ぎていきました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月12日 (日)

コウモリ

Img_2537a 昨夜、ふと見上げると、

コウモリがおりました。

蜘蛛にしては大きすぎるし、

蝙蝠に間違いないでしょう。

逃がしてやるのは明日にしようと、

そのままにしたのですが、

翌朝、姿が消えていました。部屋からは出られないと思うで、

どこか暗いところに潜んでいるとは思うのですが、

それにしても、ももは全く無反応です。

隣家に来た郵便屋さんに吼えるくせに・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月 6日 (月)

多摩川 楓橋⇒釜の淵

日曜はTさんと川下りでありました。

予報に反して朝から『晴れ』。

後半寒くなりましたが、いい感じでありました。

調布橋水位は-2.42~-2.45。

Img_2422a_2 山は多少黄色がかって、

 水は澄んで、

 多摩川もすっかり秋です。

 なんで秋は水が澄むんだろうか?

 

 

  

 

Img_2457a_2 そしてTさんも初沈。

「沈シテナンボ」とはいいませんが、

やはり人様の沈はいつ見ても、

ヨイモノデス。

 

さて、あしたも4:45起床であります。

そろそろねないと・・・。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年10月 5日 (日)

¥865

今日( 厳密には昨日ですけど )は、絶好の川下り日和だったのですが、

AM会社におりました。まあ、しかたありません。仕事ですから。

さて、今月のアフィリエイトの上がりは¥865でありました。

まあ、趣味なので、いいっちゃいいんですが、

gooのblog代、レンタルサーバー代、ドメイン管理料・・・・・。

Pict0084b  生計立てる日は、

 遥かかなたでございます。

 明日、天気は曇りですが、

 多摩川行ってきます。 

10時集合なので、もう暫くダラダラ酒飲んで、ダラダラネット見て、

気が付いたらソファで寝てるんかなあ・・・・・。

※写真と本文は何の関係もありません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »